王子駅前の北本通りの商店街(王子銀座)。王子のシンボル、スーパー「ほりぶん」です。 先代の名前が堀文文吾(二代 […]
品川(看板建築)銅板の装飾
品川には、看板建築の建物がわずかに残っています。 こちらの建物は、1階が飲食店としてリニューアルされています。 […]
入谷~吉原(太田ハム)下町のハム
今回は、入谷~吉原(東京都台東区)の町並みを散歩します。入谷一丁目にある太田ハム。地元の有名企業です。 看板に […]
津田沼(鷺沼温泉)ディープな銭湯
国道14号線(千葉街道)沿いの歩道にある「鷺沼温泉」。 昭和4年から80年間営業している銭湯です。 映画のセッ […]
根岸(美容室の建物)看板建築
根岸柳通りは、古い町並みが残る商店街です。 商業ビル※1 の対面に残る看板建築の建物。 1階は美容室。 ドア横 […]
根岸(書店)婦人倶楽部
根岸柳通りにある商業ビル。1階が店舗で2階が居住部分です。中央には、「婦人倶楽部」の看板のある商店。「婦人倶楽 […]
鶯谷(旧陸奥宗光邸)
言問い通りから北へ入ったところに建つ洋館の建物。旧陸奥宗光邸です。陸奥宗光は、明治時代に活躍した外交官です。 […]
三沢(十和田観光電鉄三沢駅)
今回は、三沢(青森県三沢市)の町並みを散歩します。青い森鉄道線三沢駅の西側に、2012年に廃線となった十和田観 […]
野辺地(若葉温泉)昭和の雰囲気が残る大衆浴場
北野辺地駅へ向かう道路の途中にある若葉温泉。 温泉地が多い青森県の大衆浴場です。 昭和の雰囲気を満喫できます。 […]
野辺地(理容室)交差点の角
野辺地町助佐小路の交差点にレトロな美容室があります。 交差点の角に建っています。 隣の建物と繋がっていて、長屋 […]
野辺地(旧金沢町の旅館)L字型の木造建築
大万旅館のある旧金沢町の旅館街。*1※1 木造建築の旅館がもう一軒あります。 旅館「福よし」。 1階部分は、洋 […]
神田(更地の隣の3階建てのビル)神田小川町2丁目
神田小川町2丁目のビル街。写真右手前は、以前のビルが取り壊され、建て替え予定となっている更地です。 更地の隣の […]
神田(多町の看板建築)豆腐店
神田多町周辺は、神田川と日本橋川まれ、この2つの川の水運により食料も集まりやすうい立地から「やっちゃば」と呼ば […]
大塚(記念湯)天井に宇宙の絵
大塚駅南口。サンモール商店街を進み、天祖神社のさらに先にビル銭湯の記念湯があります。マンションの1階が銭湯の入 […]
錦糸町(旅館の建物)ネオン看板
今回は、錦糸町(東京都墨田区)の町並みを散歩します。 錦糸町駅の北口の駅前ロータりーから道を1本入ったところ、 […]
築地~月島(日の出湯)佃島
月島西仲通り商店街※1 の北側に位置する佃島は、関東大震災にも第二次世界大戦にも被害を免れた。昔ながらの下町の […]
築地~月島(看板建築)3階建て
築地市場の東側。築地6丁目、7丁目付近には、看板建築が多く残っています。 こちらの商店だったと思われる建物は、 […]
四谷大木戸(蓬莱湯跡)現在はコインランドリーが営業中
旅荘※1 があった小路を抜けると大木戸子ども園の前の商店街に出ます。 新宿区の都心にありながら、レトロ感満載の […]
神田須田町(木造3階建ての建物)正面は2階建て
関東大震災以後の商業建築の多くは2階建てで、3階部分に屋根裏部屋を持つものが多く、これは木造3階建ての禁令をク […]
神田須田町(海老原商店)看板建築
今回は、神田須田町(かんだすだちょう、東京都千代田区)の町並みを散歩します。 秋葉原の万世橋を渡り、すぐに左へ […]