コンテンツへスキップ

古今東西散歩

町並み・歓楽街、大衆文化・風俗

  • トップページ 
  • 散歩ブログ
  • 散歩文献
  • 索引・用語
    • 地名(都道府県順)
    • 街名(都道府県順)未作成
    • 総索引(あいうえお順)準備中
  • 出版書籍
  • WEB制作
全国 18福井県 鯖江

鯖江(老舗食堂)寺町商店街

鯖江の寺町商店街にある老舗食堂。 中華そば、オムライス、カツ丼など、メニューが豊富です。 老舗店らしい雰囲気。 […]

投稿者:kokontouzai2017-11-202018-05-06カテゴリー:食文化鯖江(老舗食堂)寺町商店街にコメント

鯖江(天狗楼)登録文化財

旭町の料亭街の一本西側の通り。登録文化財の「料亭天狗楼」の建物が建っています。 貴重な料亭建築です。 玄関に掲 […]

投稿者:kokontouzai2017-11-192018-05-06カテゴリー:花街·花街跡鯖江(天狗楼)登録文化財にコメント

鯖江(花街跡)旭町

鯖江の旭町。松阜神社の西側には、花街の名残と思われる料亭が現在も営業中です(写真右奥は、料亭中松)。 料亭「富 […]

投稿者:kokontouzai2017-11-182018-05-06カテゴリー:花街·花街跡鯖江(花街跡)旭町にコメント

鯖江(カフェの建物)弁天遊廓内

弁天遊廓内。市橋楼があった場所の南側には、古い建物が残っています。 「当時の遊廓の町並み」*1 によると、この […]

投稿者:kokontouzai2017-11-172018-05-06カテゴリー:花街·花街跡鯖江(カフェの建物)弁天遊廓内にコメント

鯖江(弁天遊廓跡)現在は住宅地

「当時の遊廓の町並み」*1 によると、河和田街道(国道417号線)沿いの弁天橋の西側が遊廓への入口で、菓子屋、 […]

投稿者:kokontouzai2017-11-162018-05-06カテゴリー:遊廓·遊里跡鯖江(弁天遊廓跡)現在は住宅地にコメント

鯖江(弁天橋)弁天遊廓近く。

弁天遊廓が出来て以来、町が賑やかに栄えたので、人々は弁天様を敬って、弁天通りとか、弁天橋、弁天川、弁天湯などと […]

投稿者:kokontouzai2017-11-152018-05-06カテゴリー:街道·街路の町鯖江(弁天橋)弁天遊廓近く。にコメント

鯖江(弁財天)弁天遊廓の名前の由来となった弁天様

鯖江市旭町2丁目にある弁財天(弁天堂)。 江戸時代中期に鯖江藩ができて、街道沿いの鯖江の町には、武士や用人たち […]

投稿者:kokontouzai2017-11-142018-05-06カテゴリー:信仰・寄進鯖江(弁財天)弁天遊廓の名前の由来となった弁天様にコメント

鯖江(駅の白ポスト)ゴミ箱の隣

今回は、鯖江(福井県鯖江市)の町並みを散歩します。JR北陸本線の鯖江駅構内。 ゴミ箱に並んで白ポストが設置され […]

投稿者:kokontouzai2017-11-132017-11-13カテゴリー:白ポスト鯖江(駅の白ポスト)ゴミ箱の隣にコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

関連する記事

2012-03-14 草津(駅前の白ポスト)スリムタイプ
2010-09-07 水戸(白ポスト)駅前ではありません。
2014-10-20 小山(駅前の白ポスト)エレベータ利用者狙い
2008-07-08 郡山(駅の地下道の白ポスト)三ない運動
2009-10-20 宮島(駅前の白ポスト)前面が曲面になっています。
2006-03-16 古河(駅前)白ポスト
2006-04-14 小田原(早川駅前の白ポスト)水色のデザイン
2014-09-14 土浦(白ポスト)土浦駅東口階段下
2017-09-19 松江(黄色の白ポスト)市内の数ヶ所に設置されています。
2017-11-16 鯖江(弁天遊廓跡)現在は住宅地
2012-09-22 大牟田(駅前の白ポスト)円柱形。
2013-02-15 岩国(駅前の白ポスト)際立った存在
2012-08-07 三国(白ポスト)施設の玄関脇
2006-09-25 八日市(白ポスト)マルチメディア対応です。
2012-06-19 各務原(駅の白ポスト)金属製
2009-07-17 諫早(駅前の白ポスト)スリムな少スペース型
2016-02-20 那加(駅の白ポスト)スタンド型
2012-10-30 松江(黄色の白ポスト)神社の鳥居
2012-06-08 川越(牛乳箱)全酪牛乳
2017-11-18 鯖江(花街跡)旭町

条件を指定して検索

keyword


最近のコメント

  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に kokontouzai より
  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に 定マニア より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に kokontouzai より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に 定マニア より
  • 鶯谷(元三島神社)大塚角萬 に kokontouzai より
古今東西散歩, Proudly powered by WordPress.