コンテンツへスキップ

古今東西散歩

町並み・歓楽街、大衆文化・風俗

  • トップページ 
  • 散歩ブログ
  • 散歩文献
  • 索引・用語
    • 地名(都道府県順)
    • 街名(都道府県順)未作成
    • 総索引(あいうえお順)準備中
  • 出版書籍
  • WEB制作
全国 23愛知県 円頓寺

円頓寺(お嫁さんの看板)裏側にも顔

中央菓子卸市場のある通りには、菓子問屋が連なっています。 嫁入り菓子を扱っている菓子問屋でしょうか。お嫁さんの […]

投稿者:kokontouzai2016-04-142017-10-24カテゴリー:看板・貼紙円頓寺(お嫁さんの看板)裏側にも顔にコメント

円頓寺(中央菓子卸市場)残念ながら取り壊し予定

駄菓子屋街*1 の西側。高速道路の明道町JCTの近くに、中央菓子卸市場のレトロな建物が建っています。 残念なが […]

投稿者:kokontouzai2016-04-132017-10-24カテゴリー:商店街円頓寺(中央菓子卸市場)残念ながら取り壊し予定にコメント

円頓寺(菓子問屋街)「嫁入り菓子」をここで買えます。

円頓寺商店街の北側。西区新道は菓子王国名古屋を象徴する問屋街です。幕末には、駄菓子製造地として知られ、日露戦争 […]

投稿者:kokontouzai2016-04-122017-10-24カテゴリー:商店街円頓寺(菓子問屋街)「嫁入り菓子」をここで買えます。にコメント

円頓寺(犬糞看板)段ボールを利用

円頓寺商店街の東側。五条橋近くの交差点。 地面すれすれの位置に犬糞看板が設置されています。 交差点の角は、側溝 […]

投稿者:kokontouzai2016-04-112017-07-30カテゴリー:看板・貼紙円頓寺(犬糞看板)段ボールを利用にコメント

円頓寺(円頓寺銀座街)昭和の雰囲気が残る路地裏

円頓寺商店街の中央付近。スペイン食堂「BAR DUFI」脇を南へ入ったところに、「円頓寺銀座街」があります。 […]

投稿者:kokontouzai2016-04-102017-10-24カテゴリー:商店街円頓寺(円頓寺銀座街)昭和の雰囲気が残る路地裏にコメント

円頓寺(勝利亭)洋食文化の草分け

円頓寺商店街にある洋食店の「勝利亭」。創業百年と名古屋の洋食文化の草分けとして親しまれた老舗です。店名は、日露 […]

投稿者:kokontouzai2016-04-092017-07-30カテゴリー:食文化円頓寺(勝利亭)洋食文化の草分けにコメント

円頓寺(開慶座跡地)ストリップ劇場跡

今回は、円頓寺(えんどうじ、愛知県名古屋市西区)の町並みと風俗を散歩します。 江戸時代末期から、長久山円頓寺を […]

投稿者:kokontouzai2016-04-082017-07-30カテゴリー:劇場円頓寺(開慶座跡地)ストリップ劇場跡 への1件のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

関連する記事

2017-08-28 天満(東洋ショー劇場)天満市場の北側の商店街
2013-08-02 飛田(オーエス劇場)大衆演劇
2016-01-01 浅草(フランス座)元ストリップ劇場
2007-02-04 歌舞伎町(DX歌舞伎町)本日初日
2016-09-09 湯本温泉(温泉劇場跡地)現在は更地
2015-04-01 国分町(仙台ロック)ヌード劇場
2014-11-16 新潟(巨大弘法大師像)ストリップ劇場跡
2008-06-06 小倉(駅前の成人映画館)Ⅱは薔薇族専門です。
2009-07-25 佐賀(DXさが)セクシーな踊り子さんです。
2011-09-11 歌志内(悲別ロマン座)旧上歌会館
2016-10-05 広島(第一劇場)特徴のある造形
2014-08-06 宮崎(宮崎ロマン)ハードポルノ三本立
2006-02-08 歌舞伎町(新宿国際劇場)露骨な看板が目につきます。
2013-05-16 別府(別府南映劇場)温泉街の成人映画館
2009-01-17 那覇(首里劇場)赤瓦の映画館
2008-09-25 石和温泉(ストリップ劇場跡)看板の支柱だけが残っていました。
2016-01-02 浅草(ロック座)ROCKZA
2015-06-17 上田(花やしき通り)上田映劇
2014-03-05 浦和(調宮劇場跡地)浦和で二番目に古い映画館
2009-08-11 横須賀(金星劇場)オールカラー成人映画

条件を指定して検索

keyword


最近のコメント

  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に kokontouzai より
  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に 定マニア より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に kokontouzai より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に 定マニア より
  • 鶯谷(元三島神社)大塚角萬 に kokontouzai より
古今東西散歩, Proudly powered by WordPress.