中央菓子卸市場のある通りには、菓子問屋が連なっています。 嫁入り菓子を扱っている菓子問屋でしょうか。お嫁さんの […]
円頓寺(中央菓子卸市場)残念ながら取り壊し予定
駄菓子屋街*1 の西側。高速道路の明道町JCTの近くに、中央菓子卸市場のレトロな建物が建っています。 残念なが […]
円頓寺(菓子問屋街)「嫁入り菓子」をここで買えます。
円頓寺商店街の北側。西区新道は菓子王国名古屋を象徴する問屋街です。幕末には、駄菓子製造地として知られ、日露戦争 […]
円頓寺(犬糞看板)段ボールを利用
円頓寺商店街の東側。五条橋近くの交差点。 地面すれすれの位置に犬糞看板が設置されています。 交差点の角は、側溝 […]
円頓寺(円頓寺銀座街)昭和の雰囲気が残る路地裏
円頓寺商店街の中央付近。スペイン食堂「BAR DUFI」脇を南へ入ったところに、「円頓寺銀座街」があります。 […]
円頓寺(勝利亭)洋食文化の草分け
円頓寺商店街にある洋食店の「勝利亭」。創業百年と名古屋の洋食文化の草分けとして親しまれた老舗です。店名は、日露 […]
円頓寺(開慶座跡地)ストリップ劇場跡
今回は、円頓寺(えんどうじ、愛知県名古屋市西区)の町並みと風俗を散歩します。 江戸時代末期から、長久山円頓寺を […]