コンテンツへスキップ

古今東西散歩

町並み・歓楽街、大衆文化・風俗

  • トップページ 
  • 散歩ブログ
  • 散歩文献
  • 索引・用語
    • 地名(都道府県順)
    • 街名(都道府県順)未作成
    • 総索引(あいうえお順)準備中
  • 出版書籍
  • WEB制作
全国 23愛知県 瀬戸

瀬戸(喜楽)昭和2年に新開地に移転

現在も新開地で営業中の「喜楽」は、元は深川神社の前に店を構え、旦那さんの遊興の場としての他、遠方から陶器の仕入 […]

投稿者:kokontouzai2016-02-282017-07-30カテゴリー:花街·花街跡瀬戸(喜楽)昭和2年に新開地に移転にコメント

瀬戸(新開地)陶華園跡

瀬戸の新開地は、昭和初期、旧瀬戸町の西のはずれに新しくできた盛り場です。瀬戸の古くからの盛り場は、深川神社を中 […]

投稿者:kokontouzai2016-02-272017-09-14カテゴリー:赤線·私娼跡瀬戸(新開地)陶華園跡にコメント

瀬戸(日本鉱泉)玄関脇にどらえもん

尾張瀬戸駅の南東側(銀杏木町)にある日本鉱泉。県道57号線沿いにある珍しい屋号の銭湯です。 玄関付近。200軒 […]

投稿者:kokontouzai2016-02-262017-07-30カテゴリー:銭湯瀬戸(日本鉱泉)玄関脇にどらえもんにコメント

瀬戸(中央館)成人向け?

梁川神社から宮前橋を渡って、左へ行くと末広町です。商店街の入口に休業中の映画館の中央館があります。 「中央劇場 […]

投稿者:kokontouzai2016-02-252017-07-30カテゴリー:劇場瀬戸(中央館)成人向け?にコメント

瀬戸(公衆トイレ)橋の下

宮前地下街の北端の公衆トイレ。陸橋のように見えるのは、宮前地下街の屋根とほぼ同じ高さの駐車場の敷地の延長にある […]

投稿者:kokontouzai2016-02-242017-07-30カテゴリー:公衆トイレ瀬戸(公衆トイレ)橋の下にコメント

瀬戸(宮前地下街)深川神社参道沿い

今回は、瀬戸(愛知県瀬戸市)の町並みと風俗を散歩します。 名鉄瀬戸線の終着駅の尾張瀬戸駅から東へ約500m。深 […]

投稿者:kokontouzai2016-02-232017-09-12カテゴリー:商店街瀬戸(宮前地下街)深川神社参道沿いにコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

関連する記事

2014-04-10 直方(駅前共同ビル)商店街共同建築
2011-10-04 新世界(ホテル王将)将棋のメッカ
2010-07-03 朝霞(南栄通りの氷屋)キャバレーに氷を卸していました。
2012-12-17 新橋(ニュー新橋ビル)闇市跡にできた雑居ビル
2011-01-01 岐阜(問屋街)看板の重なる通り
2013-08-08 鶴橋(鶴橋卸売市場)迷路のような
2010-06-17 洞川~下市(下渕マーケット)味わい深いアーケード
2016-05-25 大須(新天地通り)映画館街
2014-04-04 堀田(エビス大黒市場)昔ながらの手作りコロッケ
2013-02-08 姫路(野里銀座商店街)1軒だけ営業中
2010-09-18 長町~南仙台(長町マーケット)
2016-11-02 倉敷(倉敷デパート)マーケット
2010-12-27 港陽園(港新世界商店街)看板だけが残っています。
2009-08-05 岩槻(岩槻名店街)女の子募集の貼紙
2018-10-20 築地~月島(西仲通り商店街)明治時代の埋め立て工事により出来上がった町
2016-02-24 瀬戸(公衆トイレ)橋の下
2005-09-13 入谷~吉原(せんわ通り)柳並木が美しい
2017-10-01 大館(ハチ公通り商店街)レトロな商業ビル
2013-02-19 岩国(基地の町)アルファベットで書かれた商店
2016-05-03 筒井町~車道(車道大市場)寿司店

条件を指定して検索

keyword


最近のコメント

  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に kokontouzai より
  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に 定マニア より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に kokontouzai より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に 定マニア より
  • 鶯谷(元三島神社)大塚角萬 に kokontouzai より
古今東西散歩, Proudly powered by WordPress.