コンテンツへスキップ

古今東西散歩

町並み・歓楽街、大衆文化・風俗

  • トップページ 
  • 散歩ブログ
  • 散歩文献
  • 索引・用語
    • 地名(都道府県順)
    • 街名(都道府県順)未作成
    • 総索引(あいうえお順)準備中
  • 出版書籍
  • WEB制作
全国 26京都府 綾部

綾部(松本湯)POLA化粧品

綾部市新宮町にある銭湯の松本湯。 暖簾が美しい入口です。 特徴的なのは、建物の左側の角のPOLA化粧品。銭湯に […]

投稿者:kokontouzai2013-10-242017-08-15カテゴリー:銭湯綾部(松本湯)POLA化粧品にコメント

綾部(月見町のスナック)旧花街

月見町の旧花街には、スナックの店舗も点在しています。「スナック松葉」は和風スナックのようです。 落ち着いた感じ […]

投稿者:kokontouzai2013-10-232017-08-15カテゴリー:スナック街·店舗綾部(月見町のスナック)旧花街にコメント

綾部(花街跡)現在は観光スポットになっています

今回は、綾部(京都府綾部市)の町並みと風俗を散歩します。 大正時代の市街図によると、月見町には芸妓置屋業組合事 […]

投稿者:kokontouzai2013-10-222017-08-15カテゴリー:花街·花街跡綾部(花街跡)現在は観光スポットになっていますにコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

関連する記事

2010-07-09 中野(新井薬師の花街)門前に栄えた新井三業地跡
2017-09-28 安来(山常楼)国登録有形文化財
2012-01-17 琴平(花街跡)古い門前町
2017-10-18 立町(本櫓丁)かつての料亭街
2011-11-28 五条(五条会館)壮大な木造建築
2011-02-12 辺野古(社交街組合)各国の国旗
2009-04-23 三河三谷(料理旅館)現役で営業中です。
2018-03-04 美濃太田(森山の旅館・料理屋街跡)明治時代から料亭や芸者置屋がありました
2014-12-19 富士宮(五業組合)琴音みち
2016-03-19 青梅(旧花街)現在も残る建物
2011-02-19 宮古島(平良の料亭街跡)当時の料亭街は遊廓を兼ねていました。
2014-09-19 土浦(田町)かつての盛り場
2011-07-26 倉吉(旧料亭街)料亭の建物の名残
2008-12-03 大湊(石造りの建物)料理屋の建物
2016-04-24 丸の内(レストラン「ザ・カワブン・ナゴヤ」)老舗料亭が運営
2014-12-17 富士宮(旧高しま家)長屋門歴史の館
2016-01-10 富岡(割烹藤屋)西銀座
2007-08-14 桜木町(桜木町駅前)料亭「富貴楼」跡地
2008-06-12 沼津(上本町、下本町)旧花街
2014-06-21 新丸子(新丸子三業跡)料亭通り

条件を指定して検索

keyword


最近のコメント

  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に kokontouzai より
  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に 定マニア より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に kokontouzai より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に 定マニア より
  • 鶯谷(元三島神社)大塚角萬 に kokontouzai より
古今東西散歩, Proudly powered by WordPress.