コンテンツへスキップ

古今東西散歩

町並み・歓楽街、大衆文化・風俗

  • トップページ 
  • 散歩ブログ
  • 散歩文献
  • 索引・用語
    • 地名(都道府県順)
    • 街名(都道府県順)未作成
    • 総索引(あいうえお順)準備中
  • 出版書籍
  • WEB制作
全国 27大阪府 滝井

滝井(滝井新地)女子募集看板があります。

滝井新地のスタッフ募集看板。明るい雰囲気です。 落ち着いた感じで、建物とよくマッチしています。「料亭」と書かれ […]

投稿者:kokontouzai2007-02-222017-09-18カテゴリー:赤線·私娼跡滝井(滝井新地)女子募集看板があります。にコメント

滝井(新地近くのスナック)周囲は住宅街です。

滝井駅から線路沿いの道を歩き、すし屋のところを右折します。滝井新地の入口付近です。 周囲は住宅街ですが、ところ […]

投稿者:kokontouzai2007-02-202017-09-01カテゴリー:スナック街·店舗滝井(新地近くのスナック)周囲は住宅街です。にコメント

滝井(滝井駅前)京阪線沿いを歩きます。

今回は、滝井(大阪府守口市)の町並みと風俗を散歩します。京阪本線滝井駅で下車します。 滝井駅から隣の千林駅方面 […]

投稿者:kokontouzai2007-02-192017-09-01カテゴリー:街道·街路の町滝井(滝井駅前)京阪線沿いを歩きます。にコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

関連する記事

2010-08-03 紀伊大島(大島港周辺の路地)船宿の面影が残っています。
2009-02-24 二子新地(大山街道)双子死んじまえ
2011-06-20 長崎出雲(松が枝町)路面電車が走る町並み
2007-06-05 柳橋(柳橋)墨田川や吉原への好適な足場でした。
2007-10-23 栗橋(旧日光街道)電柱に記された洪水のときの水位
2013-02-13 糸崎(松浜の町並み)遊廓跡の裏手
2008-10-18 福居(梁田宿)八木とともに飯盛女で評判でした。
2016-07-05 若柳(若柳金成商工会)古地図を購入
2018-02-22 金津園(道路拡幅工事の現場)忠節橋通り
2009-03-23 駅西(椿神社)古くから椿の森として親しまれてきました。
2006-05-27 中書島(京阪電車)京都の私鉄です。
2009-12-12 羽田(レンガ造りの堤防)川岸だった時の名残を残しています。
2005-09-22 町田(境川)鯉が泳いでいます。
2014-07-08 門前仲町(深川江戸資料館)天保の終わり頃の深川の町再現
2014-02-13 千日前(法善寺横丁)大阪の応接間のような存在
2013-11-16 長崎丸山(正覚寺下駅)川の上に設置されている駅
2007-01-20 家老渡(土生港)因島へは高速船で渡ります。
2008-08-22 瀬上(瀬上宿)宿場町だった場所です。
2013-05-30 浜松町(船宿)屋形船
2016-03-10 富田(豊富川)暗渠から水路へ

条件を指定して検索

keyword


最近のコメント

  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に kokontouzai より
  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に 定マニア より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に kokontouzai より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に 定マニア より
  • 鶯谷(元三島神社)大塚角萬 に kokontouzai より
古今東西散歩, Proudly powered by WordPress.