コンテンツへスキップ

古今東西散歩

町並み・歓楽街、大衆文化・風俗

  • トップページ 
  • 散歩ブログ
  • 散歩文献
  • 索引・用語
    • 地名(都道府県順)
    • 街名(都道府県順)未作成
    • 総索引(あいうえお順)準備中
  • 出版書籍
  • WEB制作
全国 33岡山県 湯原温泉

湯原温泉(湯原観光劇場跡)ショーが行われていた舞台

階段を上ると、湯原観光劇場の入口です。 ロビーの天井には、飾り付けがされています。 ショーが行われていた舞台。 […]

投稿者:kokontouzai2013-01-212017-08-17カテゴリー:劇場湯原温泉(湯原観光劇場跡)ショーが行われていた舞台にコメント

湯原温泉(湯原観光劇場跡)山沿いの建物

湯原温泉の北東側の道を進むと、赤と白の縞模様に塗装された「湯原観光劇場」の建物が見えてきます。 山の崖に沿って […]

投稿者:kokontouzai2013-01-202017-08-17カテゴリー:劇場湯原温泉(湯原観光劇場跡)山沿いの建物にコメント

湯原温泉(温泉街)旭川の上流にある温泉郷

今回は、湯原温泉(岡山県真庭市)の町並みと風俗を散歩します。 湯原温泉は、JR姫新線、中国勝山駅からバスで1時 […]

投稿者:kokontouzai2013-01-192017-08-17カテゴリー:温泉町·茶屋町湯原温泉(温泉街)旭川の上流にある温泉郷にコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

関連する記事

2009-06-22 鳴子温泉(温泉街のスナック)温泉番付、東の横綱
2008-12-06 浅虫温泉(JR東北本線浅虫温泉駅)ホタテのふるさと
2012-10-10 温泉津(尾根道からの眺め)瓦屋根の茶色
2013-01-14 湯郷温泉(温泉街)レジャー施設が点在
2013-07-15 桜ノ宮(毛馬桜之宮)古典的なムード
2008-09-24 石和温泉(葡萄畑)葡萄畑から温泉が噴出したのが始まりでした。
2013-04-18 渋谷(弘法湯跡地)江戸時代の文献にも出てくる古い共同浴場
2013-09-01 衣浦温泉(温泉街の痕跡)現在も残る行灯
2013-01-21 湯原温泉(湯原観光劇場跡)ショーが行われていた舞台
2012-07-05 墨俣(飲食店街)料亭で賑わっていた頃の痕跡
2013-01-20 湯原温泉(湯原観光劇場跡)山沿いの建物
2008-05-17 湯田温泉(温泉街)中国地方屈指の温泉
2010-12-09 森ヶ崎(大森寺の鉱泉碑)鉱泉の由来が記されています。
2012-05-14 戸倉温泉(温泉街入口)風情を感じさせるゲート
2015-07-22 西浦(温泉街)丘の上まで旅館
2012-10-20 玉造温泉(温泉街)情緒のある風景
2016-02-01 荒木町(車力門通り)荒木町三業地の入口
2013-01-19 湯原温泉(温泉街)旭川の上流にある温泉郷
2015-04-21 大沢温泉(自炊部)懐かしい雰囲気の売店

条件を指定して検索

keyword


最近のコメント

  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に kokontouzai より
  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に 定マニア より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に kokontouzai より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に 定マニア より
  • 鶯谷(元三島神社)大塚角萬 に kokontouzai より
古今東西散歩, Proudly powered by WordPress.