コンテンツへスキップ

古今東西散歩

町並み・歓楽街、大衆文化・風俗

  • トップページ 
  • 散歩ブログ
  • 散歩文献
  • 索引・用語
    • 地名(都道府県順)
    • 街名(都道府県順)未作成
    • 総索引(あいうえお順)準備中
  • 出版書籍
  • WEB制作
全国 関東 東京都 城東 江戸川区 平井

平井(駅前のスナック街)包丁、ハサミ、研ぎますの看板。

割烹「まじま」や料亭跡の建物が残っているエリアの東側は、スナックや飲食店が建ち並ぶ繁華街になっています。 スナ […]

投稿者:kokontouzai2009-04-292017-08-24カテゴリー:スナック街·店舗平井(駅前のスナック街)包丁、ハサミ、研ぎますの看板。にコメント

平井(料亭跡)奇抜なデザインの塀

割烹「まじま」の近くに、料亭だったと思われる建物が2軒ほど残されています。 奇抜なデザインの塀です。 隣の路地 […]

投稿者:kokontouzai2009-04-282017-08-24カテゴリー:花街·花街跡平井(料亭跡)奇抜なデザインの塀にコメント

平井(料亭まじま)1軒だけ現役で営業中です。

今回は、平井(東京都江戸川区)の町並みと風俗を散歩します。 平井三業組合は1937~38頃に組織され、戦前は、 […]

投稿者:kokontouzai2009-04-272017-09-11カテゴリー:花街·花街跡平井(料亭まじま)1軒だけ現役で営業中です。にコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

関連する記事

2007-07-05 新潟(十四番町)妓楼だったと思われる建物
2009-04-29 平井(駅前のスナック街)包丁、ハサミ、研ぎますの看板。
2010-06-23 奈良(元林院町)明治初期からの花街
2010-07-09 中野(新井薬師の花街)門前に栄えた新井三業地跡
2010-06-21 大和西大寺~菖蒲池(あやめ新地跡地)
2010-11-26 日本橋(花街跡)横丁や路地に遊興の歴史
2006-12-21 西新宿(熊野神社)十二社という地名でした。
2016-02-04 荒木町(石畳の通り)花街らしい雰囲気が残されています。
2008-10-04 駒込(駒込神明花街跡)旧町名の名を残す「神明」という屋号の居酒屋
2010-06-09 所沢(料亭跡)浦町とよばれた花街
2018-11-03 大塚(料亭の建物)花街らしい雰囲気
2018-01-01 井土ヶ谷(見番跡)現在は町内会館
2008-04-05 亀戸(料亭「富久家」)亀戸花街
2014-05-03 綱島(花街跡地)綱島駅の西側
2009-07-09 長崎丸山(「三島屋」の建物)寄合町遊廓跡
2017-05-07 泊(泊料亭協同組合)神田新地
2010-07-24 紀伊田辺(田辺新地)情緒ある建物
2014-12-18 富士宮(新杵家跡地)三味音みち
2017-08-11 須坂(浮世橋)花街への入口
2018-01-11 門司(三宜楼)内部は一般公開されています。

条件を指定して検索

keyword


最近のコメント

  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に kokontouzai より
  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に 定マニア より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に kokontouzai より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に 定マニア より
  • 鶯谷(元三島神社)大塚角萬 に kokontouzai より
古今東西散歩, Proudly powered by WordPress.