井土ケ谷上町付近の住宅街は、曲がりくねった路地の先に五差路があります。 五差路の角にあるスナック。 スナックの […]
井土ヶ谷(見番周辺)かつての花街の雰囲気
旧見番のある通りに、かつての花街の雰囲気を感じさせる建物が残っています。 奥行のある立派な建築です。 旧見番近 […]
井土ヶ谷(見番跡)現在は町内会館
今回は、井土ヶ谷(神奈川県横浜市南区)の町並みを散歩します。 「横浜市史稿(風俗編)」*1 によると、井土ヶ谷 […]
蒔田(旅館「松島」)永真遊廓の妓楼「松島」が戦時中に疎開
蒔田の花街の中心だった榎田町の南側(蒔田町)にある旅館「松島」。 旅館の隣には、「料理処・松風苑」が併設されて […]
蒔田(花街跡)戦後も営業
今回は、蒔田(まいた、神奈川県横浜市南区)の町並みを散歩します。 「横浜市史稿(風俗編)」*1 によると、蒔田 […]
本牧(泉湯)入口にステンドガラス
本牧の繁華街の北側。見晴トンネルの近くの閑静な住宅街。 細い道の奥まったところに銭湯の泉湯があります。 昔なが […]
本牧(大丸谷のチャブ屋街跡地)現在のJR石川駅近く
チャブ屋の語源は、軽飲食店を指す「CHOP HOUSE」とされ、港の人力車夫たちの間で転訛していきました。これ […]
本牧(本牧町2丁目の飲食店)「横浜ロイヤルホテル」の隣
本牧町2丁目の「横浜ロイヤルホテル」*1の南側。 チャブ屋街だった頃は、「ルビー」という名のホテルがあった場所 […]
本牧(チャブ屋街の名残)本牧町2丁目
戦後営業を再開していた頃の本牧チャブ屋街。本牧町2丁目に名残があります。*1 横浜ロイヤルホテル。(昭和31年 […]
本牧(本牧十二天緑地)戦後は米軍が接収
今回は、本牧(神奈川県横浜市)の町並みと風俗を散歩します。本牧十二天緑地は、横浜開港以来、外国人が訪れるように […]
福富町(アダルト館)ラーメン屋の隣
長者町9丁目。福富町の歓楽街の中心部からは少しはずれたエリアです。 ラーメン店の隣にアダルトショップがあります […]
福富町(GMビル)メリーさん
福富町のGMビル。外国人専門の高級娼婦だったメリーさんが客を引いていた雑居ビルです。*1 GMビルのエントラン […]
福富町(エイトセンター)夜のコーナー
福富町の飲食ビル「エイトセンター」。 31の酒の店が集まる夜のコーナーです。 入口から一直線に延びる階段。 夜 […]
福富町(長者町八丁目共同ビル)
長者町の通りに面して建つ長者町八丁目共同ビル。 戦後に建設されたと思われる大規模な商店街共同建築です。 マッサ […]
福富町(福仲ビル)商店街共同建築
今回は、福富町(神奈川県横浜市中区)の町並みと風俗を散歩します。 福富町は、「商店街共同建築」が多く見られ […]
和田町(横浜温泉黄金湯)天然化石海水型
和田町駅の西側の仏向町にある横浜温泉黄金湯。 「天然化石海水型」と看板に書かれています。 落ち着いた感じの脱衣 […]
和田町(呑み屋街)和田町商店街沿い
和田町駅の南側。和田町商店街沿いの横丁。 1階は、居酒屋や料理店が入居する店舗。2階が居住スペースです。 スナ […]
和田町(楽天地カフエー)町の発展を促進するために建設
今回は、和田町(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)の町並みと風俗を散歩します。 和田町の楽天地は、昭和6年に町の発展を […]
天王町(大人のおもちゃ店)居酒屋に併設
天王町の橘樹(たちばな)神社近くの居酒屋。大人のおもちゃ店が併設されています。 店の入口。 上部の大看板。 風 […]
天王町(横浜洪福寺松原商店街)朝獲れの鯖
天王町駅前から旧東海道を北へ進み、国道16号を渡ると横浜洪福寺松原商店街の入口です。 商店街は、歩行者天国にな […]