コンテンツへスキップ

古今東西散歩

町並み・歓楽街、大衆文化・風俗

  • トップページ 
  • 散歩ブログ
  • 散歩文献
  • 索引・用語
    • 地名(都道府県順)
    • 街名(都道府県順)未作成
    • 総索引(あいうえお順)準備中
  • 出版書籍
  • WEB制作
全国 21岐阜県 大垣 都湯

大垣(都湯)小便小僧

大垣駅近くにある銭湯の都湯。洋風の建物です。 手書きで書かれた屋号。 木製の棚。白く塗られています。 脱衣場に […]

投稿者:kokontouzai2018-03-122018-04-08カテゴリー:銭湯大垣(都湯)小便小僧にコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

関連する記事

2005-11-18 小山(小山温泉)個室露天風呂
2018-09-10 釧路(草津湯)創業は大正8年
2014-10-25 小山(幸の湯)電柱にも「幸の湯」
2018-09-09 釧路(岬湯)米町の銭湯
2018-08-29 網走(ときわ湯)市街の中心部
2012-01-08 日比(八千代湯跡)女湯の表示
2010-08-29 柴又(北野浴場)現在は、コインランドリーとして営業中です。
2007-09-23 高円寺(小杉湯)昭和8年創業ですが、最近改装されました。
2009-12-13 羽田(入船湯)110年前から営業していました。
2008-10-23 足利(花乃湯)古い町並みが残されています。
2009-10-06 徳山(文化湯)「ゆ」の看板
2015-08-21 福光(小林浴場)「サウナ」の大きな文字
2006-10-21 品川(天神湯)赤レンガが残る銭湯です。
2008-08-28 浅草(浅草観音温泉)バンビさんは動きません。
2011-11-10 西新井(たぐち湯跡)お寺の建物として再利用
2016-09-08 湯本温泉(公衆浴場の「恩湯」)ネオン看板
2008-12-24 函館(大黒湯)市内で一番古い銭湯です。
2009-06-28 三条(高砂湯)入口に雁木
2006-06-04 橋本(橋本湯)入口のタイルが鮮やかです。
2009-03-28 大須(仁王門湯)商店街から路地を一本入ったところにあります。

条件を指定して検索

keyword


最近のコメント

  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に kokontouzai より
  • 池上(バーの建物)池上本門寺参道の商店街 に 定マニア より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に kokontouzai より
  • 入谷~吉原(あしたのジョー像)土手通り に 定マニア より
  • 鶯谷(元三島神社)大塚角萬 に kokontouzai より
古今東西散歩, Proudly powered by WordPress.