黒石市の保福寺の近く。

「新興街入口」の看板があります。

入口には、飲食運転追放の標語が掲げらいます。掲げられています。

「新興街」と言えば、青森の「第三新興街」*1 を思い出しますが、黒石の「新興街」も味わいのある通りです。

【参考記事】
*1 風俗散歩(青森):第三新興街
町並み・歓楽街、大衆文化・風俗
くろいし (青森県-黒石市)
黒石市の保福寺の近く。
「新興街入口」の看板があります。
入口には、飲食運転追放の標語が掲げらいます。掲げられています。
「新興街」と言えば、青森の「第三新興街」*1 を思い出しますが、黒石の「新興街」も味わいのある通りです。
【参考記事】
*1 風俗散歩(青森):第三新興街
甲徳兵衛町の通りからは、横丁の建物がいくつか建ち並んでいます。
両側から建物が覆いかぶさっていている呑みや屋横丁。
建物は2階建てです。
建物の背面。
黒石の歓楽街の甲徳兵衛町。規模は小さいですが、居酒屋やスナックが密集しています。
スナックの看板が乱立します。
夜になるとタクシーが行列を作ります。
艶やかなネオン街。
遊廓があった通りを西側へ進むと商店街に行きつきます。
年代を感じる理容室の建物。
水色のタイルで統一されています。
軒下のテントは、理容室のサインポールと同じ配色。
中村旅館の玄関を入ると、目の前に赤い漆塗の階段があります。
漆がすり減った手摺はとても低く、遊女がここに並んでお客様を出迎える顔見せの場所だったともいわれています。*1
2階から階段を見下ろすと、急な階段であることを実感できます。
2階の階段部分。
【参考文献】
*1 まるごと青森:遊郭の雰囲気残る、黒石市の「中村旅館」
黒石のこみせ通りの南東方向の浦町1丁目にある中村旅館。木造の建物が印象的です。
今回は、黒石(青森県黒石市)の町並みと風俗を散歩します。
「こみせ」と呼ばれる庇屋根(アーケード)が続く黒石の「こみせ通り」は「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。
通りの両側に庇屋根が続きます。
古い民家に牛乳箱が2つ並んでいます。
横開きの箱なので、横向きに設置されています。