地域: 東京都
とうきょうと
>鶯谷(ラブホテル街)言問い通りの北側。敷地内に祠。>鶯谷(スナック「シスター」)線路沿いの木造三階建ての建物群。>浅草橋(すし栄)かつては銀座で数店舗をれん分け。>亀有>池上>浅草橋(鶴の湯)料亭のような意匠。鶴が彫りこまれた懸魚。>浅草橋(おかず横丁の理美容室)バーバー、パーマの看板。>浅草橋(おかず横丁)昔ながらの商店街。重厚な看板建築。>大井町>浅草橋(老舗やきとり店)篠塚稲荷神社の隣。>浅草橋(花柳街跡地)墨田川沿い。現在はビル街に。>浅草橋(美家古寿司本店)創業は文化年間。風情のある路地。>上野(寿湯)当時の佇まいを残す銭湯。稲荷町駅近く。>上野(犬糞看板)繁華街からは少し離れた場所のブロック塀。>上野(レンタルルーム)繁華街で多く見かける業態。>上野(老舗洋食店「とうかい」)小ぶりながらも味は絶品。>上野(吉原の妓楼「三浦屋」の再現展示)下町風俗資料館。>上野(大正期の下町の町並みを再現展示)下町風俗資料館。>上野(カレー専門店「クラウン」)王冠のマークが目印。>信濃町(権田原公衆便所)かつてのハッテンバ第一エリア。>信濃町(権田原の小公園)消滅したハッテンバ。>信濃町(カレー店「JUNE」)味の名店街の名店。>信濃町(味の名店街)レトロ感漂う駅前ビルの地下。>根岸>上野(キムチ横丁のトイレ)中国語の貼り紙。>上野(キムチ横丁の通路)ディープな雰囲気の通路。>上野(大人のコンビニ店)マリリンモンロー?。>板橋(プラザ板橋)1階はL字型の飲食街。>板橋(熊の湯)後方部分は昔のままの銭湯建築。>板橋(坂下マーケット)ゲートだけが残っています。>板橋(トンネルマーケット)立喰いそば屋脇のトンネル。>板橋(大衆食堂「若名」)暖簾に書かれているとおりの店。>板橋(やきとり「鳥市」)遊座大山商店街。>板橋(文殊院の遊女の墓)平尾宿の大盛川楼主が建立。>板橋(新藤楼跡地)遺構は郷土資料館に保存。>成増(新藤楼玄関)玄関部分の遺構が保存されています。>成増(旭町三丁目のスナック街)ここから練馬区。>成増(成増マーケット)すずらん通りの昭和の空間。>成増>成増(立喰処「どん亭」)名物は「焼肉ライス」。>成増(映画館跡地)成人映画も上映されていました。>八王子(純喫茶「茶房田園」)八王子駅前のビル。>八王子(八王子三業組合)敷地には三業稲荷。>八王子(中町のスナック街)旧花街の一画。>八王子(置屋「ゆき乃恵」)風情のある柳の木。>八王子(八王子花街)現役の花街。織物業で栄えた町。>白山(まるや肉店)揚げたての菊坂コロッケ。>白山(旅館「鳳明館」)東大の学生向けの下宿屋が発端。>白山(一葉菊坂旧居跡)古い木造建築。今も残る井戸。>白山(徳田秋声旧宅)「縮図」は、白山花街が舞台。>白山(富士見湯)現在は休業中。手書きの看板。>白山(花街跡)染物屋「伊勢屋」は現在も営業中。>下北沢>下北沢(石川湯)マンションの建物の1階。>下北沢(スナック街)鈴なり横丁の北側の一画。>下北沢(鈴なり横丁)「演劇の街」の象徴。>町田(大蔵湯)昭和四十一年創業。町田で一番歴史ある銭湯。>町田(ラーメン屋七面)昔ながらの東京ラーメン。>町田(仲見世飲食街)商店街とつながっています。>町田(仲見世商店街)西のアメ横とよばれています。>浅草(尾張屋本店)明治3年の創業。荷風が通った店。>浅草(料亭都鳥)花街の名残。新しいビルに建て替わっています。>浅草(料理店「一直」)明治十一年の創業の老舗。>浅草(浅草三業会館)銅メダル獲得記念樹。>浅草(正直ビアホール跡)昭和の初期から続く名店。>浅草(三定)日本最古の天ぷら老舗。特大メニュー。>歌舞伎町(三経ビル)ポストモダン建築。>歌舞伎町(バッティングセンター)レトロな娯楽センター。>歌舞伎町(新宿センター街)思い出の抜け道。>上野(アメ横センター地下食品街)日本の中の異国。>上野(アメ横)高架線下の商店街。舶来品の殿堂。>上野(オオクラ劇場)特選劇場はオールナイト営業。>池袋(ロサ会館)昭和43年に竣工した娯楽ビル。>池袋(貸し広告)ビルの壁面は格好の広告看板。>池袋(激安居酒屋)食券にテーブル番号を書きます。>池袋(シネロマン池袋)通り沿いにある老舗成人映画館。>池袋(のとや会館)ヤミ市の最後の賑わいの頃に開業。>浅草橋(エリザベス会館)住宅街野中の老舗女装サロン。>浅草橋(石塚稲荷神社)江戸時代の創建。玉垣に料亭の名。>浅草橋(柳橋の花街跡)現在はビル街。当時の料亭と思われる建物。>浅草橋(首尾の松)吉原遊廓に行く通人たちが「首尾」を求め語った。>銀座(名店「三州屋銀座店」)1968年創業の老舗割烹。>銀座(金春小路)かつては置屋や待合が並ぶ花街。>銀座(路地の中の自動ドア)通り抜けできます。>銀座(豊岩稲荷)130年以上前の銀座煉瓦街時代の名残。>銀座(三愛ビル)1963年開業の銀座のランドマーク。>銀座(出世地蔵尊)昭和27年のキャバレー「美松」の火事で移転。>銀座(キャバレー美松跡地)現在の三越百貨店新館がある場所。>銀座(三原小路隣の袋小路)2階建ての長屋形式の店舗。>日本橋(老舗カレー店)開業50周年>日本橋(鳥萬)戦前の建物。4階建てのように見える3階建て。>日本橋(大勝軒)昭和32年の建築。緑のタイル。>日本橋(老舗割烹「嶋村」)嘉永3年(1850年)創業。金ぷら>日本橋(アダルトグッズ店)TENGAあります。>高田馬場(グリーン企画跡地)かつてのビニ本出版社。>高田馬場(日本館)昭和11年に始まった学生向けの下宿屋。>高田馬場(国旗掲揚塔)1964年東京オリンピック記念。>高田馬場(老舗蕎麦店)早慶戦で早稲田が勝つと掲げられた旗。>高田馬場(駅前の看板)学生街の学生ローン。>新小岩(千代の湯)シンプルな外観のハイカラ銭湯。>