高崎(コンパル)「中央ぎんざ商店街」のアーケードの入り口近く。老舗喫茶

昭和レトロな「中央ぎんざ商店街」のアーケードの入り口近く。

老舗喫茶の「コンパル」。

ビルの2階が喫茶店です。

アキスミルクティーを注文。

参考文献

参考記事

高崎(前田屋)柳川町の旧芸妓屋街。南側の路地。

柳川町の旧芸妓屋街。割烹信田※1 があった場所の南側に、芸妓や街だった頃の風情の残る一画があります。

割烹前田屋。

割烹前田屋から南側の路地を入ったところ。
ここには、「ひばり」という屋号のおそらく芸妓屋がありました。*1

このあたりには、芸妓屋が密集していました。*1

参考文献

*1
根岸省三高崎郷土花街史P.51-P.52,P.61吾妻書簡1981
柳川町(芸妓屋街)

P158
割烹前田屋。
(芸妓屋も屋号でしるしたのもあるが、その他氏名のあ…

参考記事

高崎(スナック街)かつての旧乙種料理街。高崎オリオン座の裏側

柳川町のかつての旧乙種料理街は、現在は大規模なスナック街となっています。※1

高崎オリオン座(写真右側)の裏側の路地は南側から北側へ抜ける一本道の路地の両側には、バーやスナックが建ち並んでいます。

以前は、このあたりに「客引禁止看板」がありましたが、現在は無くなっています。※2

和風スナック。このまま進むと新紺屋町方面です。

高崎(電気館裏の木造建築)旧「紅つる」。2階部分の格子窓。

電気館裏にある居酒屋「佐武」。

以前は、この建物の向かい側は、木造長屋のスナックが密集する一画でしたが※1、現在は駐車場になっています。

駐車場から見た旧「紅つる」。

2階部分の格子窓。

高崎(松島軒)黄色いカレーライス。昭和12年創業。

高崎市若松町にある松島軒は、昭和12年創業の昔ながらの定食屋さんです。黄色いカレーライスやラーメンなどが名物のようです(看板より)。

出前サービスもあるようです。店の前に出前用のバイクがとまっています。

店内は、テーブル席が4つほどとカウンター席です。

黄色カレーライスを注文。中華スープがつきます。

参考文献

参考記事

下仁田(きよしや食堂)秘伝のタレで作るカツ丼が名物。

下仁田駅近くのきよしや食堂。

秘伝のタレで作るカツ丼が名物です。

サクッと歯触りのよいころもに、あっさりと甘いしょうゆ味のたれ、ボリュームたっぷりの肉。きよしや食堂のカツ丼は昭和12年の開店以来、この味を守ってきました。*1

下仁田でカツ丼と注文すればどの店もしょうゆ味のたれがかかって出てきます。卵をかけたのは「玉子煮カツ丼」と呼ぶそうです。*1

参考文献

*1
朝日新聞社朝日新聞群馬版朝日新聞社
しょうゆだれカツ丼40年「きよしや食堂」経営・大嶋さん2004.5.28

サクッと歯触りのよいころもに、あっさりと甘いしょうゆ味のたれ、ボリュームた…

参考記事

下仁田(風呂店)小間物、日用品、雑貨の看板。日立ホームバス。

下仁田市街の南側(鏑川(かぶらがわ)に近いあたり)。

風呂店の建物が残っています。

小間物、日用品、雑貨の看板もあります。

日立ホームバス。

参考文献

参考記事

下仁田(古い商品看板)上町通りの商店街。花柳丸。

上町通りの商店街にあるカシワヤ薬局。

大正5年発行の「下仁田町商工業名鑑案内図」*1 に「柏屋商店」の名で記載のある薬局です。

「花柳丸」と書かれた古い商品看板。

「猛悪なるばい毒淋病の良剤」との説明書きがあります。

参考文献

*1
五十嵐文吾下仁田町商工業名鑑案内地図五十嵐文吾1916.7.25

上町通り
・柏屋商店

参考記事

下仁田(森永牛乳の牛乳箱)赤丸白抜きのエンゼルマーク。

ビリヤード場跡に森永牛乳の牛乳箱が残っています。

赤丸白抜きのエンゼルマーク。森永の牛乳箱の中では希少性の高いデザインです。※1

保存状態も良好です。

側面には、「森永ヨーグルト」。

下仁田(ビリーヤード場跡)入口のガラスに「撞球場」。

駅前の中央通り※1 をさらに進むと、「〇玉ホール」と書かれたビリーヤード場(撞球場)の建物が残っています。

純日本風の木造家屋です。

入口のガラスには、撞球場(どうきゅうじょう)。

映画のロケで使われたとのことで、綺麗に整備されています。