年代: 近代
きんだい
>長崎稲佐(稲佐遊廓跡地)ロシア海軍マタロス休息所から発展。>新富町(新島原遊廓跡地)外国人のための遊廓。>麻布(ゲイシャ缶)日本製の缶詰を印象づけた「芸者印」。>麻布(小山湯)大正十年建築。現在は休業中です。>板橋(板橋遊廓跡地)中島楼、川越楼、武蔵楼。>板橋(観明寺)柏木楼、芸妓一同が寄進した玉垣。>板橋(遍照寺)遊女道中の扁額。商店街沿い。>神楽坂(寺内公園)神楽坂花街発祥の地。>渋谷(弘法湯跡地)江戸時代の文献にも出てくる古い共同浴場。>上野(五條天神社の奉納額)に待合の店名。大正十五年。>尾久(待合「満佐喜」跡地)阿部定事件の現場。>尾久(荒川遊園)尾久三業近くの遊園地。>尾久(寺の湯跡)尾久三業の礎。碩運寺。>高山(花岡遊廓)遊廓時代の面影が残る旅館の建物。>高山(花岡遊廓跡)旅館や割烹料亭が点在。>洲崎(洲崎球場跡)遊廓のそばにあった野球場。>洲崎(追善供養碑)洲崎病院の跡地。東陽一丁目第二公園。>西船橋(駅前のキャバレービル)総合レジャービル。>目黒(目黒競馬場跡地)競馬場の外周だったカーブを切る道。>戸部(岩亀稲荷)ふるあめりかに袖はぬらさじ。>吉原(おはぐろとぶ跡)黒くなっている石。>吉原(永井荷風の詩碑)明治の文化また灰となりぬ。浄閑寺。>南千住(ジョイフル三ノ輪の路地」)新開地の名残?。>南千住(三ノ輪新開地)武家屋敷跡につくられた私娼街。>南千住(三ノ輪商店街)荒川区随一の大商店街。>浅草(浅草世界館)顔ハメ看板。本日オールナイト。>浅草(凌雲閣)別名「浅草十二階」。銅版の碑。>浅草(神谷バー)電気ブラン。浅草の近代百年の盛衰。>新宿(大宗寺)新宿遊廓の楼名の玉垣。内藤新宿の遺構。>日本橋(理髪店)昭和5年築の看板建築。モダンなデザイン。>赤坂(豊川稲荷東京別院)石垣には、寄進者の名前が彫られています。>白山(花街跡地)電柱に「三業」の文字。現在、面影はありません。>白山(一葉碑)崖下にあった一葉の住まい。>川崎(宗三寺の遊女の供養塔)川崎貸座敷組合。>吉原(桜鍋料理の専門店「中江」)明治38年創業。>吉原(大文字楼跡地)吊橋があった場所。現在は吉原公園。>羽田(七辻)7本の道路が交差。交通事故はありません。>羽田(入船湯)110年前から営業していました。>羽田(レンガ造りの堤防)川岸だった時の名残を残しています。>横須賀(軍艦マーチの碑)世界三大行進曲の一つです。>横須賀(大滝町)さいか屋付近にあった遊廓。>長崎丸山(見返り柳、思切橋)花街入口のシンボルです。>三津浜(稲荷新地遊廓跡地)現在は住宅地や工場用地となっています。>三津浜(御船場)かつて軍港として栄えました。>本牧(根岸競馬場跡地)一等観覧席が残されています。>鶴見(国道駅)ガード下の駅。トンネルのような独特の形状。>浅草(仲見世)水茶屋は、江戸時代の流行の発信基地でした。>保土ヶ谷(保土ヶ谷遊廓跡地)保土ヶ谷橋の近くにありました。>亀戸(天祖神社)私娼宿の組合の名が刻まれた玉垣。>根津(山の湯)鼻の欠けた老婆に出くわしました。>吉原(吉原神社)松葉屋の庭にあった久保田万太郎の句碑。>吉原(大門)通りの名を示す門柱が建てられました。>新宿(成覚寺の旭地蔵)男女の戒名が刻まれています。>東向島(啓運閣願満稲荷)スーパーの奥にあります。>東向島(戦前の玉の井)永井荷風の「墨東綺譚」の舞台となりました。>銀座(金春湯)文久3年開業の歴史ある銭湯です。>銀座(カフェー跡)文士たちが遊んだキャバレーのルーツ。>高円寺(小杉湯)昭和8年創業ですが、最近改装されました。>三崎(八景原)遊女らの供養等。断崖絶壁。>三崎(諏訪町の花街)通称「諏訪遊廓」跡。>三崎(三崎港周辺)遊廓や花街があった頃は賑わっていました。>渋谷(百軒店)マンションに貼られた風俗取締りのビラ。>渋谷(神泉駅)トンネルから出たところにある駅です。>浅草橋(篠塚稲荷神社)玉垣に料亭の名前が刻まれています。>浅草橋(船宿)猪牙舟は、この船宿から出ました。>浅草橋(柳橋)墨田川や吉原への好適な足場でした。>八王子(田町遊廓跡)蔦が取り払われていました。>品川(品川遊廓跡)通称「土蔵相模」。長州藩尊譲派が集合場所。>品川(天王洲運河)海岸線の名残。高層ビル群の景観。>吉原(観音様)関東大震災の悲劇。490人が溺死。>吉原(吉原弁財天の弁天池)金魚が泳いでいます。>吉原(吉原弁財天)大門のレプリカ。福地桜痴の詩の復刻。>東向島(東清寺「玉の井稲荷」)古い佇まいの稲荷神社です。>秋葉原(ビル建設現場)昭和の写真が掲示されています。>天王町(帷子川)尾張屋橋付近。>八王子(蔦に覆われた建物)八王子遊廓跡。元旅館。>八王子(旧妓楼)現在でも原型をとどめています。>八王子(田町遊郭跡)どっしりと迫力満点です。>八王子(旧田町遊廓大門通り)突然広い道路に行き当たります。>北千住(大黒湯)キング・オブ・銭湯。大黒様と恵比寿様。>北千住(タカラ湯)キング・オブ・縁側。本格的な日本庭園。>北千住(お化け煙突跡)煙突は遊戯施設として小学校に保存。>北千住(元宿堤稲荷神社)おばけ煙突守護社。>吉原(廿世紀浴場)アール・デコ様式。アーチ型窓の曲線。>