>福富町(長者町八丁目共同ビル)マッサージ店の看板。>福富町(福仲ビル)商店街共同建築。2階と3階は居住部分。>和田町(横浜温泉黄金湯)天然化石海水型。>天王町(横浜洪福寺松原商店街)朝獲れの鯖。>磯子(浜マーケット)戦後の闇市が発展してできました。>磯子(レトロ電柱)花街の入口。1本だけだけ残っています。>磯子(丸山市場)美空ひばりの生家の近く。>平塚(よねの湯)特殊な形状の煙突。>平塚(看板の残る廃屋)スナックの入口。>吉原(鶴の湯)ラドン風呂の装置と傘入れ。>新川(新川大神宮)酒問屋が信仰。待合と芸妓屋が集中していた場所。>錦(栄交差点小便小僧像)ベルギー政府から寄贈>錦(風俗雑誌「シティヘブン」)厚さを10年前と比較。>丸の内(長者町繊維街)看板が連なります。>青梅(映画看板の街)原節子主演の「晩春」。>東府中(放置禁止看板)残飯、餌。虫の発生源。>府中(旭湯)府中駅近く。裏側へ回ると大きな煙突。>荒木町(レトロ電柱)石畳とよく調和しています。伍番館坂。>荒木町(車力門通り)荒木町三業地の入口。>藤岡(駅前の白ポスト)山名駅。柱にしっかりと固定。>藤岡(七興ドライブイン)トーストサンドとハンバーガーの自販機。>藤岡(荻原牛乳の牛乳箱)窓枠にぶらさがるように。>藤岡(レトロ電柱)東京新宿 富士コンクリート。>藤岡(割烹料理屋「花月」)仲町の通り。料理屋が建ち並ぶ一画。>浅草(蛇骨湯)券売機には、英語、中国語、韓国語の表記。>蒲田(ホテル末広)天然の黒湯温泉。昭和27年開業。>蒲田(激安自販機)ラブドール。黄色で目立っています。>武蔵小山(富士の湯)落ち着いた感じの入口。>武蔵小山(立小便禁止)手作り感のある鳥居。>相模原(タンクトップ)西門商店街。日用品の店舗。>相模原(相模浴場)白い煙突。長いハシゴ。>武蔵小杉(今井湯)コインランドリーとクリーニング店が併設。>武蔵小杉(レトロ電柱)奇跡的に1本だけ残っています。>武蔵小杉(センターロード小杉)超ミニスカスッチー。>四ツ谷(若葉湯)鮫が橋の北。戒行寺坂の坂の登り口。>四ツ谷(新宿歴史博物館)文化住宅、新宿の赤線街の展示。>門前仲町(共同ビル南側)3階建ての長屋建築。清住庭園東側。>門前仲町(第二和泉湯)重厚な建物。立派な煙突。>浅草(古物商店)モガモボ御用達。大正ロマン。>浅草(焼肉店の路地)ひさご通りの西側。有名人も訪れた店。>綱島(大平館)ラジウム温泉。路地の奥に銭湯の入口。>綱島(東急線のガード)頭上を電車が通り過ぎます。>長崎丸山(山頭温泉)かつて遊廓があった界隈に建つ銭湯。>新富町(正金アパート)昭和の初期からあるアパート。>新富町(路地)昔ながらの路地。飲食店の看板。>巣鴨(おとめ湯)中庭のある銭湯。2013年6月休業。>巣鴨(地蔵通り商店街)巣鴨名物「お地蔵様の赤パン」。>麻布(元麻布の裏道)開発の一方で、隙間的空間。>麻布(レトロ電柱)切断された電信柱。トマソン。>麻布(元麻布の長屋)高層マンションとのアンバランスな対比。>麻布(小山湯)大正十年建築。現在は休業中です。>板橋(花の湯)立派な唐破風。石像と燈籠。>浜松町(小便小僧)着せられている衣装は毎月着せかえられます。>安浦(日の出浴場)宝船のタイル絵。あずま通り。>神楽坂(熱海湯)緑に囲まれた玄関。駐車場の奥に銭湯。>渋谷(弘法湯跡地)江戸時代の文献にも出てくる古い共同浴場。>渋谷(道玄坂小路)飲食店や風俗店が密集。>吉祥寺(のれん小路)かつては小さな飲み屋が連なっていた横丁。>吉祥寺(ハモニカ横丁)終戦直後の闇市の姿。>吉祥寺(客引き禁止看板)ピンクゾーンに近接した図書館。>吉祥寺(よろづ湯)近鉄百貨店東側の銭湯。>尾久(寺の湯跡)尾久三業の礎。碩運寺。>荻窪(西郊ロッヂング)モダンなデザインの丸窓。>荻窪(共同井戸)現在も使われています。>日暮里(繊維問屋街)コスプレ人気で活況を呈しています。>高山(中橋湯)川沿いの銭湯。擬宝珠と欄干。>高山(桃の湯)鮮やかな緑色の暖簾。>高山(飛騨牛乳の牛乳箱)ブランド牛乳?。ウルトラ・ハイ。>高山(末広二番街)花岡遊廓跡地の東側。>浅草(浅草地下街)700円の理髪店。昭和の匂いの残る地下街。>浅草(曙湯)美しい漆喰塗りの塀。唐破風屋根と懸魚。>西新井(名糖の牛乳箱)牛のマーク。ホモビタ牛乳。>西新井(明美湯)ロケットのような形の煙突。人工温泉。>西新井(たぐち湯跡)お寺の建物として再利用。>目黒(不動湯)目黒不動尊の近くにあります。>長崎丸山(銅座市場)通り抜けられません。>戸部(名糖の牛乳箱)トタンには、木製牛乳箱が似合います。>戸部(松島館)岩亀稲荷の近く。紺色のシンプルな暖簾。>戸部(岩亀横丁)「がんき」の屋号を持つ寿司屋、サウナ。>横浜(仲乃湯)JR横須賀線の車窓から見える煙突。>南千住(弁天湯)商店街の近くにあります。立派な庭園。>南千住(ジョイフル三ノ輪の路地」)新開地の名残?。>南千住(三ノ輪商店街)荒川区随一の大商店街。>渋谷(ゲロ禁止の貼り紙)粗末ないちもつ。やめませう。>国立(はとの湯)サウナの看板。建物の前は更地。>堺(北旅籠町東の牛乳箱)造家屋が多く残る町並み。>新橋(客引き禁止看板)駅周辺に散在しています。>森ヶ崎(ポルノ雑誌追放の看板)街の美化。>竹ノ塚(しのぶ湯)見返り美人がお出迎え。>竹ノ塚(大鷲神社の石垣)吉原関係者寄進の石垣。>下総中山(国見湯)中山法華経寺の門前の銭湯。>下総中山(松竹湯)駅前の銭湯。周囲はビルに囲まれています。>高田馬場(渡辺館)賄い付き下宿。木々に囲まれた画。>高田馬場(神田川沿いの看板)小便・嘔吐等厳禁。>千駄ヶ谷(鶴乃湯)温泉マークの銭湯。美しい黒板塀。>原宿(竹下通り)路上のマネキン。若者で賑わっています。>原宿(キャットストリート)元の渋谷川。現在は暗渠。>白山(仲通り商店街)かつての銘酒屋があったあたり。>仙台(壱弐参横丁)戦後の公設中央市場が原形。>柴又(北野浴場)現在は、コインランドリーとして営業中です。>