>戸倉(信州大勝館)ストリップ劇場跡。現在は大衆演劇場。>戸倉(射的)3軒ほどあります。「遊技場」のプレート。>戸倉(思い出の町)戦後にできた歓楽街。バーや飲食店、芸妓屋、ヌードショーホール。>戸倉(古びたスナック)上山田温泉本通りの南側の一画。>戸倉(銀座通り)かつてカフェや料亭が建ち並ぶ花街でした>戸倉(温泉街入口)風情を感じさせるゲート。戸倉駅から、バスで5分。>上諏訪(フランス座)温泉地のストリップ劇場。>上諏訪(大手見番)邦楽教室として営業中です。>上諏訪(大手花街跡)大踏切を渡ると花街でした。>上諏訪(衣乃渡遊廓跡地)未舗装の不整形な広場。>上諏訪(衣之渡川)河口まで歩くと諏訪湖です。>長野(旧鶴賀新地近く)ラブホテルが数軒あります。>長野(東鶴賀の民家)まるで時間が止まってしまったかのようです。>長野(東鶴賀の民家)旧新地の敷地に残る木造建築。>長野(鶴賀新地跡地)当時の区画がそのまま残っています。>長野(鶴賀新地跡地)稲荷神社の敷地内に碑があります。>飯田(江戸町)木製消火器具箱。白い箱。江戸町。>飯田(二本松遊廓跡地)遊廓跡地の突き当たりにお稲荷さんが残っていました。>飯田(普門院天満宮)境内に二本の松がそびえています。>飯田(二本松近く)料理屋だった建物。和風の建物のBar。>飯田(くつわ小路)古い飲食店が並ぶ小路です。5階建ての建物。>松本(塩井の湯)珍しい洋館風の銭湯。塩類鉱泉。>松本(大手児童遊園)事実上のトルコ風呂禁止区域に。>松本(西堀地区)トルコ風呂計画跡地。現在も開業していません。>松本(西堀地区飲食街)昭和の初期からの飲食街。>松本(横田遊廓跡地)現在の新浅間温泉にありました。>伊那(伊那インターチェンジ近くのラブホテル)高原の別荘のようです。>伊那(菊の湯)ラドン浴室。町の中心部にある銭湯。>伊那(映画喫茶中劇)伊那駅前の成人向け映画館。>伊那(伊那市街)ローメンの店。超大盛、超超大盛。>伊那(伊那市駅周辺)山と川に囲まれた町です。>