中川長一掛川風俗史稿庶民文化資稿アートランド1985.9
駅通りの移り変わり

P.33
紺屋町
西側の喜楽(もと酒場福八)よりダイコクヤ(もと石山商店)まで二階建ての長屋(46メートル)は、明治30年代の終わり頃、今の掛川座ができるまでそこにあった遊廓の建物を移転したもの。7,8軒の店があり、住む人は少しづつ変わった。

この文献を参照している記事

掛川(遊廓跡地)移築された旧遊廓の建物。