全年代>近代>明治前期>1870年代>1873年 1878年 公園制度の誕生 「公園出稼仮条例」布達 関内(料亭「富貴楼」跡地)現在は中小企業センター。 浅草(尾張屋本店)明治3年の創業。荷風が通った店。 浅草(料理店「一直」)明治十一年の創業の老舗。 築地(料亭「新喜楽」)芥川賞や直木賞の選考会場。 神田明神下(開化楼跡)高楼がそびえたっていました。 新川(於岩稲荷田宮神社)花柳界や歌舞伎関係者が参詣。 浅草(花やしき)日本最古の遊園地。150年以上前に植物園として誕生。 長崎丸山(「福地桜痴生誕の地」の碑)桜痴の吉原好きは有名でした。 新富町(新島原遊廓跡地)外国人のための遊廓。 横須賀(大滝町)さいか屋付近にあった遊廓。 本牧(根岸競馬場跡地)一等観覧席が残されています。 吉原(吉原神社)松葉屋の庭にあった久保田万太郎の句碑。 吉原(大門)通りの名を示す門柱が建てられました。 新宿(成覚寺の旭地蔵)男女の戒名が刻まれています。 浅草橋(船宿)猪牙舟は、この船宿から出ました。 浅草橋(柳橋)墨田川や吉原への好適な足場でした。