>浅草(ロック座)昭和22年にオープン。初代座長は伴淳三郎。>浅草(大人のオモチャ屋)「ビデオ」の看板。>洲崎(電柱のプレート)「遊園」の名。大人向け遊園地?。>西船橋(18歳未満お断り)店名の無い看板。>西新井(大人のおもちゃ屋)おしどり夫婦。>西新井(成人向け雑誌自販機)DVDを販売。>目黒(テレクラ)乱立する看板。2階はマッサージ店。>鳩の街(茶色の円柱の建物)旧赤線街の中心部。>鳩の街~京島(旧桜井旅館)近日中に解体予定。>戸部(掃部山花街跡)井伊直弼に因んだ地名。>横浜(反町遊廓跡地)現在は反町公園です。>吉原(トルコ風呂跡地)昭和33年、吉原第一号。>南千住(三ノ輪新開地)武家屋敷跡につくられた私娼街。>浅草(浅草世界館)顔ハメ看板。本日オールナイト。>歌舞伎町(繁華街の無用看板)ファッションヘルス跡。>歌舞伎町(ピンクビラ)コマ劇場前の支柱や電話ボックス。>歌舞伎町(ハイジア横)ラブホテル前。数年前まで。>渋谷(料亭「宮よし」跡)ラブホテルに残る遺構。>渋谷(円山のホテル街)公衆電話が備え付けられています。>渋谷(おとなのおもちゃ店)数店舗あります。>渋谷(コードーム専門店)豊富な品揃え。センター街。>新宿(威徳稲荷神社)花園神社の境内。男根模型。>新宿(トルコ芳泉)日本最初のトルコ風呂。>新橋(ガード下近くの大人のおもちゃ屋)ビデオ店併設。>新橋(無料風俗案内所)新橋駅烏森口の飲み屋街。>新橋(ガード下のアダルトショップ)夜のような雰囲気。>森ヶ崎(花街跡)料亭の屋号を引き継いだ蕎麦屋。>森ヶ崎(大森寺の鉱泉碑)鉱泉の由来が記されています。>日本橋(ビデオボックス)都会の真ん中に密集。>京橋(京橋柳町遊里跡地)吉原の元祖。関が原の合戦後。>有楽町(ガード下)パンパンガール発祥の地。>赤坂(割烹)街の中に料亭が混在しています。>赤坂(料亭跡)日本の中枢部の人々の社交場として発展。>赤坂(首相官邸裏)トルコ風呂計画跡地。佐藤栄作首相が激怒。>赤坂(弁慶橋)都会のオアシスのピンクチラシ剥がし跡。>歌舞伎町(トルコ風呂改名の舞台)実在したトルコ風呂「大使館」。>高田馬場(全線座)学生街のストリップ劇場。>高田馬場(ビデオ店)看板だけが残されています。>白山(花街跡)元料亭の建物。「濱乃家」と彫り抜かれています。>白山(花街跡地)電柱に「三業」の文字。現在、面影はありません。>苦竹(歓楽街の名残)キヤンプシモフネ跡地。>苦竹(苦竹駅近くのスナック街)米兵向けでした。>柴又(柴又キング跡)入口に看板がありました。>中野(正見寺)笠森お仙の墓。絶世の美人。>中野(新井薬師の花街)門前に栄えた新井三業地跡。>中野(アダルトコンビニ)ココロに染みる名言集。昭和新道。>十条(東十条駅近くの路上)パートナー紹介の貼り紙。>十条(大人のオモチャ屋)線路沿いの店舗。アイデア商品。>音羽(岡場所跡地)江戸時代は有数の盛り場でした。>柏木田(柏木田遊廓跡地)小説「血族」の舞台。>西新井(アダルトショップ)頭上にウルトラマン。>西新井(大人向け自販機)DVDなど。天井にポスター。>吉原(大文字楼跡地)吊橋があった場所。現在は吉原公園。>吉原(赤線跡)郵便受けがたくさん並んでいます。>平和島(大森新地跡)かつて料亭だった建物。>平和島(大森新地跡地)現在は住宅地となっています。>羽田(穴守二業地の名残)鳥居だけが残されています。>神保町(アダルトショップ)1980年代の一大ポルノブーム。>神保町(神田古書店街)アイドル専門の古書店。>横須賀(金星劇場)オールカラー成人映画。>横須賀(大滝町)さいか屋付近にあった遊廓。>長崎丸山(「三島屋」の建物)寄合町遊廓跡。>長崎丸山(花街跡の碑)日本三大遊廓の一つでした。>三津浜(稲荷新地遊廓跡地)現在は住宅地や工場用地となっています。>本牧(本牧小港のチャブ屋街跡地)イトーヨーカドーがあるあたり。>武蔵新田(旧カフェー街)現在は閑静な住宅地になっています。>上野(芳賀書房)2階へ上がる階段。オリジナルガチャポン。>上野(ビデオボックス)全自動です。箱の中に人が入ります。>上野(アメ横のおとなのおもちゃ屋さん)過激なおもちゃが並んでいます。>上野(ラブドールのショールーム)南極越冬隊でも使用されました。>上野(男ビデオ店)道路沿いの大看板。薬屋さんの隣。>王子(扇屋)江戸時代から続く茶屋は、現在は売店になっています。>駒込(旧神明花街)かつての料亭「箱根」の建物。>駒込(神明花街跡)電柱の標識に「三業」。三業地の名残。>駒込(駒込神明花街跡)旧町名の名を残す「神明」という屋号の居酒屋。>新小岩(風俗店の看板)マッサージ店。新旧の風俗店が散在。>新小岩(駅北口のビデオ屋)書店の裏に専用の入口。>新小岩(赤線時代の建物)4軒の店が入っている長屋の建物。>新小岩(旧丸健跡)「山喜」の建物は無くなっていました。>保土ヶ谷(保土ヶ谷遊廓跡地)保土ヶ谷橋の近くにありました。>保土ヶ谷(旧保土ヶ谷宿)江戸時代、飯盛旅籠がありました。>川崎大師(地べた祭り)主役はエリザベス会館の人たち。>川崎大師(かなまら祭での宮出し)紀伊國屋神輿。エリザベス神輿。かなまら神輿。>亀戸(エリザベス会館跡)有名な女装クラブがありました。>亀戸(天神裏)倉庫の中のタイル張りの円柱。>亀戸(料亭「富久家」)亀戸花街。天神裏の通り。>亀戸(遊園地跡)電柱に遊園地のプレ-ト。>亀戸(天祖神社)私娼宿の組合の名が刻まれた玉垣。>亀戸(香取神社)鳥居の柱に亀戸三業組合。>小岩(東京パレス跡)現在は、郵政公社の宿舎です。>根津(遊廓跡)女性に縁の深い土地。明治21年に洲崎に移転。>五反田(花街跡)旅館の建物が残っています。>湯島(天神下の花街跡)東京でも最大規模の花街でした。>湯島(バラエティショップ)おとなのおもちゃ屋さん。>立川(錦町赤線跡)電柱に「楽天地」の表示。現在は閑静な住宅街。>立川(四角形の窓を持つスナック。)シネマ通り。>立川(大人のコンビニ)1階にコンビニ、2階に大人のコンビニ。>亀有(角海老)看板が、町並みと電車に溶け込んでいます。>新宿(モデル募集の貼紙)男性モデル募集です。>新宿(新宿二丁目のバラエティーショップ)ゲイの街です。>