全国>宮城県>石巻市>石巻>/

石巻(石巻遊廓跡地)明治中期に「花街」となり「旭町」と改名。

石巻市旭町は、江戸時代は蛇田町と呼ばれ、石巻の玄関口として大いに繁盛しました。*1
大正14年10月28日の「大日本職業別明細図 石巻町」*2 によると、現在道路となっている(写真の左右)の南側入口あたりには、運河があり、それを渡る橋がかけられていました。

同じ場所を東側(運河があったと思われる場所)から見たところ。(写真の左奥は、久円寺がある方向)

明治の中期になると、蛇田町ならず隣の横町一帯は「花街」として生まれ変わります。蛇田町は酔客で賑わうようになりました。「花街」ともなれば蛇田町では無酔に聞こえるため、旭昇天の繁栄が期待できる「旭町」と改名されました。*1

北側から見た旭町。

参考文献

*1
紫桃正隆大河の四季 : 石巻地方の史談と遺聞石巻の玄関口、蛇田町盛衰記宝文堂出版販売1984
P.105 蛇田町の宿駅としての機能は、中世葛西氏の時代にすでに果たされていた。 P.106 寛…
*2
大日本職業別明細図 宮城県(大正14年発行)東京交通社1925
石巻町 「旭町」「遊廓」の記載あり。 (遊廓の南側は運河が流れており、橋がかかっている。)

参考記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です