墨俣(旅館の建物)昭和初期のものと思われる建物。 投稿者 作成者: kokontouzai 投稿日 2012-07-04 墨俣(旅館の建物)昭和初期のものと思われる建物。 へのコメントはまだありません 本町商店街から、北側に路地を折れると、旅館の建物が見えてきます。 現在は、休業中のようですが、昭和初期のものと思われる建物です。 趣きのある木製の看板。 旅館の周囲の路地には、当時の雰囲気が残っています。 参考文献参考記事 ← 墨俣(桜の湯)大垣市景観遺産に指定。カラフルなタイル建築。 → 墨俣(飲食店街)料亭で賑わっていた頃の痕跡。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ