柳町では、元文5年(1740年)に選擇寺(せんちゃくじ)が旦那寺となり、遊廓でなくなった遊女のなきがらは、この寺に葬られました。*1
戒名もなく、無縁墓地に葬られる遊女が多い中、唯一、角屋の遊女雪友(二十才)は墓が建てられています。博多における唯一の遊女の墓です。*1
雪友は、他の遊女とは異なり、別格の扱いをされていたようです。
雪友は、文久元年(1861年)6月27日にこの世を去りました。*1
【参考文献】
*1 井上精三:博多風俗史遊里編(積文館書店,1968)P.67
柳町では、元文5年(1740年)に選擇寺(せんちゃくじ)が旦那寺となり、遊廓でなくなった遊女のなきがらは、この寺に葬られました。*1
戒名もなく、無縁墓地に葬られる遊女が多い中、唯一、角屋の遊女雪友(二十才)は墓が建てられています。博多における唯一の遊女の墓です。*1
雪友は、他の遊女とは異なり、別格の扱いをされていたようです。
雪友は、文久元年(1861年)6月27日にこの世を去りました。*1
【参考文献】
*1 井上精三:博多風俗史遊里編(積文館書店,1968)P.67