品川(看板建築)2階の上下に銅板。中央部分に茶色のタイル。 投稿者 作成者: kokontouzai 投稿日 2019-02-04 品川(看板建築)2階の上下に銅板。中央部分に茶色のタイル。 への2件のコメント 品川には、看板建築の建物がわずかに残っています。 こちらの建物は、1階が飲食店としてリニューアルされています。 旧東海道沿いの金物店。 2階の上下に銅板の装飾。中央部分は茶色のタイル。斬新なデザインです。 参考文献参考記事 ← 品川(飲食街)古い町並みが残る旧東海道沿い。 → 王子(さくら新道)数年前に南側半分が火災で焼失。 「品川(看板建築)2階の上下に銅板。中央部分に茶色のタイル。」への2件の返信 北品川には9年間住んでいました。元遊郭ですからいろいろと残っています。三味線屋もあります。 鈴木清順の『関東無宿』では、松原智恵子の家がヤクザなのですが、北品川で撮影されたシーンがあります。 さすらい日乗さん、三味線屋があるのは、花街の名残でしょうか。貴重なお店ですね。 さすらい日乗 へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト Δ
「品川(看板建築)2階の上下に銅板。中央部分に茶色のタイル。」への2件の返信
北品川には9年間住んでいました。元遊郭ですからいろいろと残っています。三味線屋もあります。
鈴木清順の『関東無宿』では、松原智恵子の家がヤクザなのですが、北品川で撮影されたシーンがあります。
さすらい日乗さん、三味線屋があるのは、花街の名残でしょうか。貴重なお店ですね。