銀座通りから国道(254号線)へ抜ける路地。トンネル横丁と呼ばれていました。

沿道の建物が建て替わる前は、建物の庇が入り組んでおり、まるでトンネルのような路地を形成していました。現在も地元の方の重要な通りとして親しまれています。(案内板より)

横丁の途中にあった質屋の看板。

トンネル横丁を抜けた国道沿いには、木造三階建ての医院の建物。

銀座通りから国道(254号線)へ抜ける路地。トンネル横丁と呼ばれていました。
沿道の建物が建て替わる前は、建物の庇が入り組んでおり、まるでトンネルのような路地を形成していました。現在も地元の方の重要な通りとして親しまれています。(案内板より)
横丁の途中にあった質屋の看板。
トンネル横丁を抜けた国道沿いには、木造三階建ての医院の建物。