磐井川を渡ったところの山目市民センターの隣に小さな神社(八雲神社)があります。

ここに、かつての花川戸遊廓の遊女達が信仰した道祖神があります。*1

この道祖神(男根神)は、かつての花川戸遊廓の恵比寿楼の隣にあったものでです。*1

お堂に安置されている男根。

【参考文献】
*1 花川戸遊児:いちのせき花柳界と花川戸遊廓(さとうまさはる後援会,2007)P.40
磐井川を渡ったところの山目市民センターの隣に小さな神社(八雲神社)があります。
ここに、かつての花川戸遊廓の遊女達が信仰した道祖神があります。*1
この道祖神(男根神)は、かつての花川戸遊廓の恵比寿楼の隣にあったものでです。*1
お堂に安置されている男根。
【参考文献】
*1 花川戸遊児:いちのせき花柳界と花川戸遊廓(さとうまさはる後援会,2007)P.40