さいたま市役所の交差点に建つ、創業明治37年の足立屋菓子舗。
昭和3年発行の大日本明細地図にも記載があります。*1

店内でかき氷を食べることもできます。

いちごのかき氷を注文。高級感があります。

「初雪氷削機」の名のある氷旗。
氷削機は、昭和に入ってから普及し、「初雪」「白雪」「ペンギン」などのメーカーがありました ※1が、このうち、「初雪」は現在も

さいたま市役所の交差点に建つ、創業明治37年の足立屋菓子舗。
昭和3年発行の大日本明細地図にも記載があります。*1
店内でかき氷を食べることもできます。
いちごのかき氷を注文。高級感があります。
「初雪氷削機」の名のある氷旗。
氷削機は、昭和に入ってから普及し、「初雪」「白雪」「ペンギン」などのメーカーがありました ※1が、このうち、「初雪」は現在も