高山昭和館のある通り。このあたりは、町全体が昔の雰囲気を残しています。 「理髪」と書かれた看板のある理容室。 […]
高山(中橋湯)川沿いの銭湯
市内を流れる宮川に架かる中橋。擬宝珠や欄干をそなえる美しい橋です。 川沿いに、銭湯の中橋湯があります。 特徴の […]
高山(桃の湯)鮮やかな緑色の暖簾
末広町の二番街に、銭湯の桃の湯があります。 木造建築の銭湯です。 鮮やかな緑色の暖簾。 外観と同じように内部も […]
高山(飛騨牛乳の牛乳箱)ブランド牛乳?
商店街で見かけた飛騨牛乳の牛乳箱。高山市街ではよく見かける牛乳箱です。 「ウルトラ・ハイ」と書かれています。 […]
高山(末広二番街)花岡遊廓跡地の東側
花岡遊廓跡地の東側に位置する末広町は、歓楽街となっています。 歓楽街は、「二番街」と呼ばれています。 スナック […]
高山(花岡遊廓)遊廓時代の面影が残る旅館の建物
花岡遊廓の中心部だったと思われるあたり。 旅館の「かみなか」があります。遊廓時代の面影を感じさせる建築です。 […]
高山(花岡遊廓跡)旅館や割烹料亭が点在
今回は、高山(岐阜県高山市)の町並みと風俗を散歩します。 高山の遊廓(大名田町(おおなだちょう)花岡遊廓)は、 […]
各務原(犬糞ブロック)駐車場にて
各務原駅近くの駐車場。車止めのコンリートブロックが置かれています。 コンリートブロックには、店の屋号が書かれて […]
各務原(駅の白ポスト)金属製
今回は、各務原(かかみがはら、岐阜県各務原市)の町並みと風俗を散歩します。 名鉄岐阜駅から約15分の各務原市役 […]
手力(国道沿いのラブホテル)自動車に縁の深い施設
手力の国道沿い。自動車の便が良いことから、レンタカー、車検場、中古車販売、廃棄物処理業者などの、自動車関連の施 […]
手力(理容室)昔のままの佇まい
旧手力園の跡地。 レトロな理容室があります。 昔のままの佇まい。 現在も営業中のようです。
手力(手力園跡地に残る長屋)ひょうたんの絵
旧手力園跡地に、古い長屋の建物があります。 スナックだったと思われる店舗が併設されています。 建物の側面には、 […]
手力(手力園跡)現在は住宅街です。
今回は、手力(岐阜 県岐阜市)の町並みと風俗を散歩します。 岐阜の金津遊廓は、明治期に誕生し、約50年におよぶ […]
川越(電柱の貼り紙)郊外のラブホテル近く
川越駅から新所沢駅へ至る県道6号線沿いの下赤坂付近には、ラブホテルが数軒点在します。 郊外のラブホテルの周辺で […]
川越(旭湯)唯一残る銭湯
市役所の近くに、川越市に唯一残る銭湯の旭湯があります。 道路沿いに面したレトロ銭湯です。お客が多くかなり繁昌し […]
川越(料亭「山屋」)昔の情緒が残っています。
蔵造りの町並みが広がり、観光客が絶えない川越の「一番街」から西に折れると、料亭の「山屋」があります。「山屋」は […]
川越(理容室)看板建築
川越と言えば、東京の原風景を今に伝える蔵造りの町並みです。休日には多くの観光客で賑わいます。 通りから一本路地 […]
川越(牛乳箱)全酪牛乳
喜多院近くの長屋風の建物。 軒下に牛乳箱があります。 かすれて読みにくくなっていますが、「全酪牛乳」と読み取れ […]
川越(喜多院裏の犬糞看板)税込315円
喜多院裏のお堀。 犬糞看板があります。 シャッターに貼られたオシッコ禁止の貼り紙。 なぜか、税込315円と書か […]
川越(花街跡)風情のある石畳
当時の面影が残る旧市村旅館。 現在も往時の木造家屋が残っています。 旅館近くの細い路地。 旅館の裏口。風情のあ […]