今回は、西船橋(千葉県船橋市)の町並みを散歩します。西船橋駅前の通りは、予備校の大きなビル、大型の娯楽ビル※1(写真左側)など多彩な顔ぶれです。

交差点の角を曲がったところ。雀荘が入っている雑居ビル※2です。最近は女流棋士が増えているようです。

店の前に多数の写真が張り出されています。

3が雀荘、4Fが風俗店受付です。

まーじゃん
今回は、西船橋(千葉県船橋市)の町並みを散歩します。西船橋駅前の通りは、予備校の大きなビル、大型の娯楽ビル※1(写真左側)など多彩な顔ぶれです。
交差点の角を曲がったところ。雀荘が入っている雑居ビル※2です。最近は女流棋士が増えているようです。
店の前に多数の写真が張り出されています。
3が雀荘、4Fが風俗店受付です。
日本橋は、近隣にオフィス街が多いためでしょうか。とにかく雀荘の多さは群を抜いています。
レトロな看板。
空卓/満卓の看板。ホテルのようです。
狭い路地の奥にある麻雀クラブ。
東京駅前はオフィスビルが林立するビジネス街ですが、雀荘が密集しているエリアでもあります。
昭和の雰囲気そのままの「麻雀クラブ富士」。
昭和25年頃は「パチンコ富士」でした。*1
玄関部分。
【参考文献】
*1 佐藤洋一,武揚堂編集部:あの日の日本橋(武揚堂,2007)「火災保険特殊地図」
八丁堀二丁目に、雀荘の建物があります。水色の建物が幻想的です。
入口付近。
玄関の部分もモダンです。
建物脇の路地もいい雰囲気です。