ジャンル: 銘酒屋街
めいしゅやがい
ジャンル>遊興>歓楽郷>銘酒屋街
1885年
銘酒屋の誕生
銘酒屋の誕生は、十二階の開場よりも以前に遡る。明治18年(1885年)に奥山の見世物小屋や料理屋が六区へ…
天神裏の西寄りの通り。閑静な住宅街です。
玉の井を象徴する赤線跡の建物。※1
戦後の玉の井は、いろは通りの北側にありましたが、永井荷風の「墨東綺譚」の舞…

メインの通りから路地を入ったところ。前回の散歩のときにあったカラフルな円柱…

今回は、東向島(東京都墨田区)の町並みを散歩します。
玉の井の目抜き通り…

玉の井のメインの通りから路地にはいると、「赤線跡を歩く」*1 に掲載されてい…

いろは通りの路地裏には、昔の面影を残す建物がいくつかあります。
散歩の雑…

玉の井が色街だった頃のメインストリートであったと思われる通り。