>岡崎(伝馬町の遊廓跡地)江戸時代の宿場町。>御殿場(旧米軍サウスキャンプ)中学校と隣接。富士山の雄姿が望めます。>御殿場(二の岡の別荘跡地)東海道の軽井沢。明治初期からの別荘地。>御殿場(玉の湯)重厚な煙突。脱衣場に畳のスペース。>御殿場(キャバレー跡)電球の数の多さは圧巻です。>御殿場(OK横丁)駅前のスナック街。スナックが密集する一画。>小樽(都湯)前面がタイル貼り。中央に湯舟。>小樽(ファッションキャバレー)花園一丁目。ピンク色の看板。>小樽(稲荷小路)小路の奥に稲荷。入口にアーチ。>小樽(嵐山新地)花園町。JR函館線の高架近く。>小樽(保証牛乳の牛乳箱)北のおいしさ開拓使。>小樽(手宮線跡)はるかノスタルジィ。色内町。>小樽(色内町の飲食街跡)小林多喜二が歩いた町。>小樽(裕次郎ホーム)等身大のパネルがあります。>釧路(栄楽街)飲食店と風俗店が密集する一画です。>釧路(佐野碑園)啄木が初めて芸妓を知った場所。喜望楼跡地。>標津(野付半島)歓楽街伝説の謎を追って。>標津(野付半島)距離16Kmの近くて遠い島。>標津(市街のスナック)演歌師お断りのプレート。>標津(遊女屋跡地)寺の向かいにあった遊女屋。>厚岸(厚岸遊廓跡地)現在は、住宅地と海産物干場になっています。>厚岸(「愛冠岬」歌碑)ロマンチックな名前。>根室(遊廓跡地)半御用遊廓のお手本となりました>根室(寿湯)、かつての繁華街の中心地。事務用のロッカー。>根室(根室市歴史と自然の資料館)昭和4年根室市街地図。>帯広(風俗店の看板)賑やかです。お座敷キャバの看板。>帯広(エアポート747)巨大な航空機のオブジェ。尾翼に鶴のマーク。>帯広(はせ川ビル)社交の殿堂。ビルの屋上の大看板>帯広(木賊原遊廓跡地)現在は、住宅街になっています。>帯広(名門通りの小路)3つの小路が隣り合ってます。>帯広(北栄ビルのスナック)派手な色で塗られたドア。>帯広(北栄ビル)西二条橋の近くの飲み屋小路。>横須賀(軍艦マーチの碑)世界三大行進曲の一つです。>横須賀(ドブ板通りのマネキン)美しく、セクシー。>横須賀(ドブ板通り裏の通りの張り紙)No Urinating。>横須賀(ドブ板通りの裏通り)タイルのアパート。>横須賀(金星劇場)オールカラー成人映画。>横須賀(若松飲食店街)道の両側にスナックが密集しています。>横須賀(大滝町)さいか屋付近にあった遊廓。>岩槻(雛の湯)人形のまちの銭湯。コインランドリーが併設。>岩槻(岩槻名店街)女の子募集の貼紙。バイアグラの貼紙。>岩槻(夜のラブホテル街)まるで光の芸術です。南国のリゾートのような風景。>岩槻(ラブホテルの看板)巨大な広告塔。自由の女神像。>岩槻(インターチェンジ付近)人形とラブホテルのまち岩槻。>熊本(蓮台寺)白拍子だった「檜垣」の供養塔。二本木遊郭の結びつき。>熊本(東雲楼)取り壊し間近。当時のままと残されているレンガの塀。>熊本(川沿いの旅館)バラック風の建物。3階建て。>佐賀(DXさが)セクシーな踊り子さんです。ストリップ劇場。>佐賀(松原親和通り)かつての女性街。屋根の上に物干し場のある建物。>佐賀(室園橋)橋の欄干に妓楼の名前。大正9年に造られた石橋。>佐賀(室園遊廓跡地)小さな石橋。室園橋と彫られていています。>佐賀(思案橋)長崎街道にあります。たばこやさん。>佐賀(愛敬町のスナック街)艶っぽい看板。スナック店が建ち並んでいます。>佐賀(松乃湯)御家族湯。古い旅館などが点在する愛敬町の路地。>諫早(駅前の白ポスト)スリムな少スペース型。バスターミナル。>諫早(トンネル上のラブホテル)南国のリゾート地のような風景。>諫早(元旅館街)遊客は船に乗って。かつて旅館が建ち並んでいた一画。>諫早(スナック街)只今の料金。本明川沿いのスナック街。>長崎丸山(出島)丸山遊女のみが出入り。女中部屋。>長崎丸山(公衆トイレの路地)頭上に「トイレ」の大看板。>長崎丸山(丸山町の楼閣)石垣の上に建てられています。>長崎丸山(「三島屋」の建物)寄合町遊廓跡。>長崎丸山(花街跡の碑)日本三大遊廓の一つでした。>長崎丸山(見返り柳、思切橋)花街入口のシンボルです。>軍艦島(遊廓跡地)島には、各時代を通じて遊廓がありました。>軍艦島(高層アパート)日本で最古の鉄筋アパート。>軍艦島(炭坑施設跡)ベルトコンベアーの支柱跡。れんが造りの建物。>軍艦島(軍艦島クルーズ)船に揺られること約1時間。いよいよ上陸です。>軍艦島(長崎港)軍艦島の模型が展示されています。正式名称は端島。>三条(三条競馬場)現在は、場外馬券発売所として活用されています。>三条(高砂湯)入口に雁木。雪国らしい佇まい。>三条(かすやビル)サロンの看板。本寺小路の風俗店跡。>三条(本寺小路の料亭街)見事な木造三階建て建築です。>三条(本寺小路の遊廓跡地)ほとんどが女抱旅籠でした。>鳴子温泉(駅前DX劇場)ハート型の窓。サーミロミロ。>鳴子温泉(温泉街のスナック)温泉番付、東の横綱。>貞光(佐藤美容院)美容業組合のプレート。花嫁着付、パーマ。>貞光(脇町劇場オデオン座)映画「虹をつかむ男」の舞台。>貞光(毎日牛乳の牛乳箱)うだつのある町並み。>貞光(貞光温泉)少し奥に入ったところにあります。>貞光(貞光劇場)昭和7年の開業以来、建物の外観も内装もほぼ当時のままです。>貞光(駅前の看板)町のあちこちにポスターが貼られています。>高知(旭町)V字路。五叉路。路地が迷路のように入り組んでいます。>高知(上町五丁目の路地)共同の物干し場。建物に挟まれた細い空間。>高知(駐車場隅のお稲荷さん)「下知遊廓」と刻まれた石碑。>高知(玉水新地)タイルで装飾されたスナックの建物。>高知(旧玉水新地の旅館)和風旅館やモダンなデザインの建物が混在する一画。>高知(思案橋)桁間わずか1m。思案橋番所。>高知(白ポスト)県庁前の交差点。郵便ポストにそっくり。>宇和島(築地建設記念の石碑)築地花街が建設されたことを記念して建てられた碑。>宇和島(凹凸寺資料館)お前とわたしは石臼夫婦。>宇和島(料理屋「月ヶ瀬」の隣の民家)花街の雰囲気が残っています。>宇和島(北新地)北陽花街とも呼ばれていました。>道後(道後ヘルスビル)風俗店の看板が乱立しています。>道後(ニュー道後ミュージック)ネオン看板が美しい劇場です。>道後(ネオン坂歓楽街)旧松ヶ枝遊廓跡地。>三津浜(だるま湯)現代風のお洒落な建物です。>三津浜(トンネル小路)理容室脇>三津浜(稲荷新地遊廓跡地)現在は住宅地や工場用地となっています。>三津浜(御船場)かつて軍港として栄えました。>