全国>千葉県>佐倉市>鏑木町>/

佐倉(便所煙突)厨房の換気用。鰻を焼く煙。

玉家の建物。

写真左手前の煙突からは、鰻を焼く煙が出ています。その向こう側に便所煙突*1 ※1※2が見えます。

厨房の換気用に取り付けられているのだと思います。

別の角度から。

参考文献

*1
建築資料協会建築資料共同型録建築資料協会1925 リンク
啓正式自然回転除風器 リンク

P.156
自然回転除風器
風車の回転によって、外気との接触面に真空域をつ…

参考記事

※1船橋(便所煙突)船橋競馬場駅。啓正式自然回転除風器。※2小田原(トタンの塀)便所煙突。浜町2丁目のかつての旅館街の近く。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です