全国>千葉県>市川市>鬼高1丁目>/

下総中山(おりひめ神社)ニッケコルトンプラザ。日本毛織工場。

JR下総中山駅近く。JR線と真間川が交差するあたりに、おりひめ神社があります。

おりひめ神社は、共立モスリン中山工場の頃から、工場内の森を神域として設けられた神社です。その後、合併により日本毛織(株)へ、そして、昭和63年に、商業施設のニッケコルトンプラザへ引き継がれました(案内板より)。

鳥居。

中山に日本毛織工場が出来た頃、三千人ほどの女工さんが昼夜二交代でという反物(モスリン)を織っていました。当時、中山小栗原付近は、モスリン景気で、工場の休日ともなると、小栗原の街中は女の人の流れ一色となり、飲食店、食堂、化粧品店など、どの店も満員盛況でした。*1

参考文献

*1
成瀬恒吉小栗原誌本中山地区自治会町会連合会二〇周年記念本中山地区自治会町会連合会1985.1
町制施行の頃

P.11
昭和の初めに中山三業組合が結成された 。料理店、飲食店、旅館の業者…

参考記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です