旧猪崎新地(福知山遊廓)の奥まったところに、城山へ続く石段があります。

石段を登っていくと、荒廃した神社があります。

燈篭に、「明治四十四年十二月吉日 猪崎新地 芸妓中...」と書かれています。遊廓の関係者が寄進したものと思われます。

神社から、旧猪崎新地方面を見たところ。遠くに音無瀬橋が見えます。

旧猪崎新地(福知山遊廓)の奥まったところに、城山へ続く石段があります。
石段を登っていくと、荒廃した神社があります。
燈篭に、「明治四十四年十二月吉日 猪崎新地 芸妓中...」と書かれています。遊廓の関係者が寄進したものと思われます。
神社から、旧猪崎新地方面を見たところ。遠くに音無瀬橋が見えます。