旭町が花柳界として賑わい始めたのは、大正4年頃からで、助川駅(現在の日立駅)の周辺には、旅館、料理店、芸妓置屋が出来、この辺一帯は、海水浴場と共に、日鉱・日製社員等の憩いの場所となりました。三業組合ができて本格的な三業地として世に知られるようになったのは昭和4年頃から7年にかけてでした。*1
日立三業組合があったあたり(写真右奥)*2 は、現在は駐車場になっています。

明治時代からあった旅館「天地閣」は、現在はホテル「天地閣」になっています。

天地閣の北側(写真手前)には、割烹旅館「うめかわ」がありました。*2

天地閣脇の路地。
