PHPのコードをパーツ化する方法(2)クラスを使う方法

前回※1、get_template_part()に引数を渡す方法を紹介しましたが、この方法では、
(1)呼び出す側にset_query_varと呼び出される側にget_query_varをその都度書かなければならないこと。
(2)PHPファイル別々に作成するので、見通しが悪くなること。
ことが、課題です。
そこで、今回は、これに代わる方法として、classを呼び出す方法を紹介します。


参考文献

参考記事

※1PHPのコードをパーツ化する方法(1)get_template_part()で引数を渡す方法

この記事を参照している記事

WP_Queryのカスタマイズ

コード例

事例1:WP_Queryの拡張②アレンジした方法

呼び出す側

$args = array(
	'post_type' => 'glossary',
	'key' => array('gloss_type','region'),
	'value' => array('9851','9790')	
	);
$query = new Model36618($args);

Modelクラス

class Model36618 extends WP_Query
{
	public function __construct($var)
	{
//配列をオブジエクトに変換。
	$par =(object)$var;
//クエリー	
		$args = array(	
			'post_type' => $par->post_type,
			'meta_query' => array(
			'relation' => 'AND',
				array(
					'key' => $par->key[0],
					'value' => $par->value[0],
				),
				array(
					'key' => $par->key[1],
					'value' => $par->value[1],
				)
			)
		);
		
		$the_query = new WP_Query($args) ;
//ループ
		if($the_query->have_posts()){
			While($the_query->have_posts()){
				$the_query->the_post();
				//Viewの記述	
				$view_obj = new View36618($par2) ;			
			}
			wp_reset_postdata();
		}//endif
		
	}
}

Viewクラス

class View36618
{
	public function __construct($par2)
	{
		the_title() ;
		echo "<br>\n" ;	
	}//endfunction
}//endclass

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です