かつて野田銀座*1 と呼ばれていた通り。

昭和38年の「野田商工名鑑」によると、この付近には芸妓置屋がありました。*2

国際パブ。

明治~大正の頃は、近くに醸造工場(粕谷第五醸造場)があり、この通りには人車鉄道が通っていました。*3

かつて野田銀座*1 と呼ばれていた通り。
昭和38年の「野田商工名鑑」によると、この付近には芸妓置屋がありました。*2
国際パブ。
明治~大正の頃は、近くに醸造工場(粕谷第五醸造場)があり、この通りには人車鉄道が通っていました。*3
P.199
芸妓置屋 中…
千葉県野田町全図(大正四年)をもとに作図。