筑波学園病院から南へ進むと、常磐自動車道を渡る橋に出会います。

「飛行場橋」と命名されています。
飛行場橋は1980年に建造。常磐自動車道の開通は1981年です。飛行場を偲んで命名されたのだと思います。

橋を渡った先はかつての飛行場の敷地です。現在は、「農林さくら通り」となっています。

飛行場橋の遠望。

筑波学園病院から南へ進むと、常磐自動車道を渡る橋に出会います。
「飛行場橋」と命名されています。
飛行場橋は1980年に建造。常磐自動車道の開通は1981年です。飛行場を偲んで命名されたのだと思います。
橋を渡った先はかつての飛行場の敷地です。現在は、「農林さくら通り」となっています。
飛行場橋の遠望。