今回は、羽幌(北海道苫前郡羽幌町)の町並みと風俗を散歩します。
羽幌は、北海道北部の西海岸にある町で、かつては、道内有数の炭鉱の街でもありました。
明治27年、道庁告示第94号羽幌市街地の羽幌川沿いの南四条、南五条、南六条の地域が貸座敷免許地に規定されました。*1

地元の方の話によると、現在の南三条、南四条にかけてが、遊廓があった場所で、お食事の店「みずほ」の左隣には、つい数年前まで遊廓の建物が残っていたそうです。

料理屋や旅館に混じって、遊廓の建物が残っていたそうです。

いくつかの場所を教えて頂きましたが、現在その面影はありません。

【参考文献】
*1 羽幌町史編纂委員会:羽幌町史(羽幌町,1968)P.570