上町から多古へ行く県道沿いに、砲弾形の赤い消火栓が見られます。

これは地上式消火栓で、最近では地下式が多くなったため、ほとんど見られなくなってきました。古い町並みによく似合う路傍の置物路傍の置物です。*1

別の場所にあった消火栓。

赤紫色で、少しずんぐりとした形です。

上町から多古へ行く県道沿いに、砲弾形の赤い消火栓が見られます。
これは地上式消火栓で、最近では地下式が多くなったため、ほとんど見られなくなってきました。古い町並みによく似合う路傍の置物路傍の置物です。*1
別の場所にあった消火栓。
赤紫色で、少しずんぐりとした形です。