上野原駅から、帝京科学大学へ向かう道の途中。山の斜面に八ツ沢発電所の巨大な鉄管が見えます。
八ツ沢発電所施設は、東京電力の前身の東京電燈株式会社が建設したもので、明治43年に着工。大正3年の大野調整池の完成をもって全体が竣工しました。*1
頂上部分にある貯水槽は、重要文化財に指定されています。
鉄管の脇には、登山道があって、間近で見ることができます。
巨大な鉄管。
上野原駅から、帝京科学大学へ向かう道の途中。山の斜面に八ツ沢発電所の巨大な鉄管が見えます。
八ツ沢発電所施設は、東京電力の前身の東京電燈株式会社が建設したもので、明治43年に着工。大正3年の大野調整池の完成をもって全体が竣工しました。*1
頂上部分にある貯水槽は、重要文化財に指定されています。
鉄管の脇には、登山道があって、間近で見ることができます。
巨大な鉄管。
八ツ沢発電所施設は、桂川にほぼ平行して東西に延びる水路式発電所施設である。…