古今東西Map: 年表
ねんぴょう
古今東西Map>年表 出来事
1949年
戦後の柏競馬が再開
昭和23年7月13日に競馬法が公布され、県では日本光学工業から競馬場を賃借して …
1928年
第一回春季柏競馬開催
経済不況が深刻化するなか、第一回春季柏競馬が昭和3年5月6日から3日間、県畜産…
1943年
六軒町の開設
戦時下の物資不足の時期であったが必要資材はすべて軍が発注したので容易に集め…
1942年
六軒町に慰安所設置
1942(昭和17)年3月頃、第二海軍航空廠と海軍木更津航空隊の幹部が話し合った…
1885年
銘酒屋の誕生
銘酒屋の誕生は、十二階の開場よりも以前に遡る。明治18年(1885年)に奥山の見世物小屋や料理屋が六区へ…
1873年
公園制度の誕生
1873年(明治6年)、政府(太政官)から出された布告(「府県は公園に見合う土地を選定して申し出よ」と…
1889年
凌雲閣(十二階)開場
凌雲閣(十二階)は,明治22年(1889年)10月に建設計画が発表され、十二階は、明治23年(1890年)の4月…
1878年
「公園出稼仮条例」布達
(戊辰戦争時の)上野の戦争で山下(上野山の東側の麓一帯)を追われた諸興行場が奥山にながれこみ、浅草…