全国>山梨県>富士吉田市>富士吉田>下吉田3丁目 1西裏通り 2浴槽 3ミリオン通り 4レトロ電柱 5洋装のつちや 6愛人の路地 7金寿司 8武田牛乳の牛乳箱 9緑のドアの店 10日昇旅館 11飲食長屋 12フォーエバー 上吉田4丁目 13金太郎製菓 14御師宿坊 松山2丁目 15熱海屋 下吉田2丁目 16織物整理㈱ 上吉田2丁目 17山田屋牛乳店 上吉田 18富士山三合目 下吉田1丁目 19本町2丁目交差点 松山4丁目 20ふじや
富士吉田(ふじや)吉田うどん。暖簾に富士山牛玉印。 富士吉田(金太郎製菓)多数のホーロー看板が掲げられています。 富士吉田(御師宿坊)上吉田地区。風格ある中門。 富士吉田(レトロ電柱)小室浅間神社の近く。古い商店が建ち並びます。 富士吉田(フォーエバー)SAUNA。モダンなデザイン。 富士吉田(愛人の路地)新世界乾杯通り。迷路のようなクランク状の路地。 富士吉田(金寿司)新世界乾杯通り。3階建ての木造建築。 富士吉田(本町2丁目交差点)富士山の撮影スポット。 富士吉田 富士吉田(富士山三合目)コナミルクの木製ベンチ。 富士吉田(浴槽)償却炉の隣。懐かしい全面タイル貼り。 富士吉田(武田牛乳の牛乳箱)白地に箱に、赤の像のマーク。 富士吉田(洋装のつちや)制服専門店。ずらりと並んだマネキン。 富士吉田(日昇旅館)モダンな建築。貴重な財産ともいえる町並み。 富士吉田(ミリオン通り)レトロな雰囲気のスナック街。 富士吉田(熱海屋)名物の吉田うどん。建物の裏口に歴史を感じます。 富士吉田(山田屋牛乳店)武田牛乳の販売店。像のマーク。 富士吉田(飲食長屋)本町2丁目商店街の西側。一富士、久之家。 富士吉田(緑のドアの店)本町2丁目商店街。緑で縁取られたドアと窓。 富士吉田(西裏通り)バイヤーたちや労働者の娯楽の場だったところ。 富士吉田(織物整理㈱)昭和20から40年にかけて隆盛を誇った織物産業。