土生港からバスに乗り、約10分で、因島の南西部の町、家老渡に着きます。

現在の住所でいうと、三庄(みつのしょう)九区です。

家老渡の遊廓の創設は、比較的新しく、大正8年の創設です。*1

広い通り。写真の奥に見えるのは、日立造船所の工場です。

【参考文献】
*1 忍甲一:近代広島・尾道遊廓志稿(日本火炎資料出版,2000)P.296
土生港からバスに乗り、約10分で、因島の南西部の町、家老渡に着きます。
現在の住所でいうと、三庄(みつのしょう)九区です。
家老渡の遊廓の創設は、比較的新しく、大正8年の創設です。*1
広い通り。写真の奥に見えるのは、日立造船所の工場です。
【参考文献】
*1 忍甲一:近代広島・尾道遊廓志稿(日本火炎資料出版,2000)P.296