八幡園の赤線跡の建物の中で、ひときわ人目をひく存在が、旧床元の建物です。和風の建築ですが、1階正面の部分に装飾がほどこされています。

ピンクのタイルで装飾された円柱と屋号の「床元(Tokomoto)」の文字が印象的です。

丸型の窓。こちらもピンクのタイルで装飾されています。

建物の側面には、「とこもと」と彫り抜かれています。

八幡園の赤線跡の建物の中で、ひときわ人目をひく存在が、旧床元の建物です。和風の建築ですが、1階正面の部分に装飾がほどこされています。
ピンクのタイルで装飾された円柱と屋号の「床元(Tokomoto)」の文字が印象的です。
丸型の窓。こちらもピンクのタイルで装飾されています。
建物の側面には、「とこもと」と彫り抜かれています。