今回は、伏木(富山県高岡市)の町並みと風俗を散歩します。
伏木の玉川町(現在の伏木中央町)には、かつて遊廓がありました。

旧町名「玉川町」のことを記した石柱には、「明治9年に貸座敷営業免許地に指定され、町内を流れる玉川にちなんで玉川町と命名され、遊郭が軒をつらねた。」と解説されています。

当時の華やいだ雰囲気が感じられる料理屋の建物。

通りの中ほどには、花街らしさが残る建物も残っています。

今回は、伏木(富山県高岡市)の町並みと風俗を散歩します。
伏木の玉川町(現在の伏木中央町)には、かつて遊廓がありました。
旧町名「玉川町」のことを記した石柱には、「明治9年に貸座敷営業免許地に指定され、町内を流れる玉川にちなんで玉川町と命名され、遊郭が軒をつらねた。」と解説されています。
当時の華やいだ雰囲気が感じられる料理屋の建物。
通りの中ほどには、花街らしさが残る建物も残っています。