田邊寛美境川沿い一番風呂巡り散歩の達人 浦安・葛西・新浦安交通新聞社2004.9
片岡義明妙見島探検隊散歩の達人 浦安・葛西・新浦安交通新聞社2004.9
浦安市自治振興課浦安の地名・地理グラフ浦安 第5号浦安市自治振興課1979.7
P.8 へいやのくるわ 猫実の弁天様の付近で、昔、川島という貝灰工場があったところから名付けられました…
浦安市うらやす事典 平成7年 市勢要覧’95浦安市1995
中里進写真集明治大正昭和八戸 : ふるさとの想い出121国書刊行会1980.9
杉本伸子老舗の味ー64共栄堂 スマトラカレーと焼きリンゴ潮 1996.4潮出版社
カレーは、ポーク、チキン、海老、ビーフ、タンの5種。 リンゴは紅玉。10月から4月までしかメニュー…
ゼンリン鈴鹿市 1970ゼンリン1970
P.2-P.3 P.8
岡田集平<土木史> 「まちなみ」の成立過程--東海道関宿(3)--まちなみの周辺月刊建設. 39(2) 全日本建設技術協会1995.2
岡田集平<土木史> 「まちなみ」の成立過程--東海道関宿(2)--宿場町の形成月刊建設. 38(12) 全日本建設技術協会1994.12
岡田集平<土木史> 「まちなみ」の成立過程--東海道関宿--五十三次47番目の宿場町月刊建設. 38(11)全日本建設技術協会1994.11
P.84-P.87
鷲塚貞長東海道五十三次亀山あたり「関宿」 : 国・重要伝統的建造物群保存地区ゆいぽおと
関町関宿 : 伝統的建造物群保存地区調査報告関町1981.3
浅草の会写真にみる浅草芸能伝浅草の会40周年記念号浅草の会1990.10
浅草オペラ
P.232 浅草オペラは、大正6年1月、伊庭孝と高木徳子の一座が常盤座で上映した「女軍出征」が始まりとい…
浜本浩浅草の灯コバルト社1946 リンク
美しき生贄 リンク
P.19 大正5年の第一回私娼撲滅騒ぎの直前、浅草公園には870軒からの淫売屋が密集し、1700人の私…
堀切直人浅草 大正篇右文書院2005.7
銘酒屋の誕生
銘酒屋の誕生は、十二階の開場よりも以前に遡る。明治18年(1885年)に奥山の見世物小屋や料理屋が六区へ…
六区の活動写真街を行く
P.19 明治36年には六区に、日本最初の活動写真の常設館として、「電器館」が開設された。電器館は、電…
凌雲閣(十二階)開場
凌雲閣(十二階)は,明治22年(1889年)10月に建設計画が発表され、十二階は、明治23年(1890年)の4月…
堀切直人浅草 江戸明治篇右文書院2005.3
浅草公園の誕生

P.182
維新期に明治政府の中枢を占めていた大久保利通は、欧米諸国を視察し…

浅草観光連盟浅草細見 増補新訂浅草観光連盟1976.12
喜多川周之「公園出稼仮条例」布達
(戊辰戦争時の)上野の戦争で山下(上野山の東側の麓一帯)を追われた諸興行場が奥山にながれこみ、浅草…
植田実集合住宅物語(31)王子「さくら新道」15(10) (通号 158)都市出版 2000.10
P.79 王子駅は東口を出たところが駅前広場になっているが、その一画に柳小路と呼ばれる飲食店街がある。…
大田区史編さん委員会大田区史 下巻東京都大田区1996
池上特飲街建設をめぐって
P.700-P.701 池上特飲街建設をめぐって 事件は、昭和25年(1950)に池上本門寺前(現池上四丁目)に1…
花街をめぐる世界
大森新地
時事通信社世論にゆらぐ歓楽街ー池上の場合とその行方時事通信社
地図「池上特飲街付近」。
中本たか子新風俗街「ふつさ」--ルポルタージュ新日本文学会 7(5) 新日本文学会1952.05
ツル茶んツル茶ん・タイムツル茶ん
榊原清彦鳴海茶話鳴海土風会1980
中西慶爾甲州街道木耳社1972
毎日新聞出版花街 「置屋」「料理屋」「待合」 昭和の激動をくぐり抜けた三業地エコノミスト 94(39)=4468毎日新聞出版2016.9.27
原島陽一明治十年代における米沢の貸座敷営業史料史料館研究紀要 通号 9国文学研究資料館史料館1977.03
福本拓土地売買の観点からみたエスニック空間の形成過程 : 大阪市生野区新今里地区における花街から韓国クラブ街への変貌地理空間 8(2)地理空間学会2015
松本清張京都の旅 第1集光文社1984
先斗町と高瀬川
楠本利夫神戸明治天皇御用邸余話 : 御用邸と福原遊郭 (神戸開港150周年特集)歴史と神戸 57(1)=326神戸史学会2018.2
久保有朋花街を構成する建築物に関する分布の変遷 : 昭和初期から現在における東京新橋を中心とした三業を対象として日本建築学会北陸支部研究報告集 (61)日本建築学会北陸支部2018.7
サンケイ新聞出版局銀座の名門キャバレーがはなやかに消えるとき ネオン商法の泣き笑い週刊サンケイサンケイ新聞出版局1962.12.24
植田実集合住宅物語(13)日本館東京人 14(4) (通号 139) 都市出版1999.04
なかだえり健全夢世界の終焉 さようなら! 銀座キャバレー「白いばら」東京人 33(2)=392都市出版2018.2
横須賀市新横須賀市史 別編 民俗横須賀市
売り出しから「弁天市」へ

菓子店を営んでいた「きくや」の先々代の小田寅之助さんが、池を埋め立てるとき…

船越の町と賑わい

P.488
当時の船越商店街は、約500の店舗が建ち並ぶ繁華街で、料亭や芸者置屋…

松田法子大分県別府温泉における芸娼妓の社会と空間 : 旧浜脇村の貸座敷と娼妓を中心に日本建築学会計画系論文集83(747)日本建築学会2018.5
新居浜商工会新居浜商工案内新居浜商工会1939 リンク
戒田淳新居浜と住友愛媛地方史研究会1972
松田さおり占領期の東京・銀座におけるキャバレー/ダンスホールntelligence(15)早稲田大学20世紀メディア研究所インテリジェンス編集委員会2015.3
鶴田文史長崎丸山”花月”の史的間取復元 附・稲佐の廓屋号復元長崎談叢 第七十二輯長崎史談会1987
旧長崎稲佐遊郭廓屋号復元図(明治大正期)1986.11
週刊現代いま東京一のプレータウン五反田の夜週刊現代講談社1769.11
小学館五反田、二位は巣鴨・東京激戦区ピンクサロン週刊ポスト小学館1980.6.13
松島栄一東京・昔と今 : 思い出の写真集ベストセラーズ1971
光文社向島・花街綺譚 下町は生きていた!最後の大江戸週刊宝石光文社1988
松本清張今日の風土記 第3 (東京の旅) (カッパ・ビブリア)光文社1966
墨田区墨田区史 上墨田区1979
福田美穂幕末開港場における外国人向け遊廓--箱館山之上遊廓を中心に女性歴史文化研究所紀要 (17)京都橘女子大学女性歴史文化研究所 2009
キネマ旬報社特別企画 昭和の歓楽街(1)浅草キネマ旬報社
東京都板橋区教育委員会いたばしの街道めぐり 第1集 (なかせんどう)東京都板橋区教育委員会2011
CANDID全東京街道 : 東京はこう歩くと美味しい!光文社
西小山商店街と夕飯への道
週刊現代当たり外れなし!東京西小山芸者と白昼楽しむ枕芸週刊現代 1974.6.27講談社1974.6.27