全国 > 神奈川県 > 横浜市南区 共進町3丁目
すべてのジャンル > 遊興 > 花街・カフェー 花街

蒔田(花街跡)料亭「平作」は、戦後も長い間営業。

今回は、蒔田(まいた、神奈川県横浜市南区)の町並みを散歩します。
「横浜市史稿(風俗編)」*1 によると、蒔田の花街は、中区(昭和18年より南区)榎町二丁目にありました。この付近にあった料亭「平作」は、この地区最大の料亭で、戦後も長い間営業していました。*2*3
現在は、マンションになっています。

蒔田見番があった場所。*3

料亭「不二菊」があったあたり。*3

寿司店。

参考文献

*1 横浜市 横浜市史稿 風俗編 臨川書店 1985
P.545-P546 横浜の芸妓組合事務所の所在地
芸妓屋組合事務所 所在地
*2 葛城峻 横浜花街史稿 制作のための準備資料集 2013
芸妓屋組合の一覧
蒔田 この地区最大の料亭「平作」は戦後も長期間営業していた。現在営業中の「松島」は永真遊廓の妓楼「…
*3 葛城峻 横浜花街史稿 制作のための準備資料集 2013
蒔田花街
蒔田見番、料亭「不二菊」、料亭「平作」、料亭「光楽」、料亭「富久本」、等の記載。

「蒔田(花街跡)料亭「平作」は、戦後も長い間営業。」への2件の返信

失礼します。元地元です。料亭は万二菊でなく不二菊ではないでしょうか?差し押さえ中お友達が住んでました。東蒔田商店街に入るところの角ですよね?のちに峰秀閣という名に変わり、じきなくなりました。万二菊というお家もあったらごめんなさい。

mihohoさん
資料(住宅地図)を確認しましたところ、
(誤)万二菊
(正)不二菊
でした。
ご指摘ありがとうございます。
本文を訂正致しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です