浦賀(常福寺)江戸屋半五郎の墓。財産を投げ売り仏門に。

東浦賀の愛宕山にある常福寺。境内へは長い階段を登っていきます。

「大乗妙典六十六部供養」の碑。(「妙典六十六部」とは、法華経を66部写経し、日本全国(66ヶ国)を巡る修行のこと)

願主、江戸屋半五郎と刻まれています。
江戸屋半五郎は、洗濯屋(遊廓)の主人でしたが、あるとき、江戸で、一人の僧に説教され、自分の商売の罪深さを知り、すべての財産を投げ売り、これを抱えていた遊女たちに分け与え、仏門に入り、修行僧として全国を行脚しました。*1

江戸屋半五郎の墓。
「大誉果向深本法子」の法名が刻まれています。半五郎は、修行僧として全国を行脚の折、紀州の山中で徳本上人に出会い、子弟の関係を結び、「深本」の名をもらいました。*1

参考文献

*1
浦賀古文書研究会浦賀中興雑記浦賀古文書研究会1981.11

P.173
浦賀の遊女屋は、洗濯屋と呼ばれ、この港に出入りする船舶の船乗り仲…

参考記事

この記事を参照している記事

浦賀(六字念仏塔)東林寺の三浦稲荷社。
浦賀(柳町の碑)戦後、浦賀港が栄えた頃の歓楽街。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です