豊四季台団地は、かつての柏競馬場跡地にできた団地です。

団地の中にある商店街のお肉屋さん。

揚げたてのコロッケが頂けます。

懐かしいオリエンタルカレー。通常は名古屋でしか買えません(一部の通販やカルディで購入できるそうですが)この店で買うことができます。
昭和45(1970)年頃、南利明※1 が名古屋弁のアクセントで、「ハヤシもあるでよう」とオリエンタル・スナックカレーのCFに登場するや、たちまち流行語になりました。*1

豊四季台団地は、かつての柏競馬場跡地にできた団地です。
団地の中にある商店街のお肉屋さん。
揚げたてのコロッケが頂けます。
懐かしいオリエンタルカレー。通常は名古屋でしか買えません(一部の通販やカルディで購入できるそうですが)この店で買うことができます。
昭和45(1970)年頃、南利明※1 が名古屋弁のアクセントで、「ハヤシもあるでよう」とオリエンタル・スナックカレーのCFに登場するや、たちまち流行語になりました。*1
南利明が名古屋弁のアクセントで、「ハヤシもあるでよう」とオリエンタル・スナ…