平潟港の港に面した通り沿いに建つ老舗旅館の「砥上屋」。

現存する建物は、明治43年に建築したもので、玄関先に少し手を入れただけで、当時のままだそうです。旅館業になったのは戦後のことで、元来は高級料亭でした。*1

当時の遊女屋を思わせる木造三階建て。二階から遊女に声を掛けられそうな感じをうけます。*2

食事は、あんこう料理と磯料理。

平潟港の港に面した通り沿いに建つ老舗旅館の「砥上屋」。
現存する建物は、明治43年に建築したもので、玄関先に少し手を入れただけで、当時のままだそうです。旅館業になったのは戦後のことで、元来は高級料亭でした。*1
当時の遊女屋を思わせる木造三階建て。二階から遊女に声を掛けられそうな感じをうけます。*2
食事は、あんこう料理と磯料理。
・平潟町砥上屋
現存する建物は、明治43年に建築したもの。玄関先に少し手を…
P.62
当時の遊女屋を思わせる木造三階建の「砥上屋旅館」があり、二階から遊…